朝10時ごろ──
👶🏻、目を覚ます。

寝起きドリームの頭で
「ここどこ…はてなマーク誰…はてなマーク」みたいな顔してて、

母、心の中でそれ私もってつぶやく。

でもやっぱり、
おしっこは絶対しないスタイル、健在。

付き添いでずーっと病室にいるものの、
さすがに昨日から一睡もしてないし、
ついに吐き気、襲来。

あ、これダメなやつ…
母、ついに限界突破。

ここでようやく、
ギリギリの女、ヘルプを出す。

真顔「今日って、予定とかあるはてなマーク

って遠回しすぎるSOSを出したら、

父、察しの電話。神。

事情を話したら、
キメてる「すぐ行くわ」

って言ってくれて、30分で病院に到着。さすが我が父と母びっくりマーク

交代して、にっこり一時帰宅。

家に帰ると、長男がぽつん。

👦🏻「ママ、昼ごはんまだ」

ああああああ、マック行く予定だったねびっくりマークはてなマーク
…けどもう車の運転なんか無理。

完全にゾンビの眼してる私に、
ハンドルは危険すぎる。

てことで、マックデリバリー発動🍔✨

ほんと、制度考えた人、ノーベル賞。

そしたら配達予定時刻より数分後、
見知らぬ番号から電話。

いつもなら出ないんだけど、なんとなく出たら


不安「マックです。すみません💦1人で10件回ってるので30分くらい遅れます」

大丈夫だよびっくりマークいいよびっくりマーク

もうその声が天使に聞こえた。

結局、1時間後に届いたけど、
👦🏻の願いも、母の胃袋も、救われた。
ありがとう、マック。心のライフライン。

その後はスーパーへ買い出し。
👶🏻の好きな海苔やら、
自分用のレンチンご飯やらを買い込んで
完全に戦う母モードに突入。

洗濯物も取り込んで、
全部終わらせて、
ようやく14時〜仮眠突入びっくりマーク

……のはずが、15時頃👨🏻帰宅。
16時半、再び病院へ交代出動車💨

このタイミングで、👶🏻の部屋が変わる。
2人部屋 → 4人部屋へアップサイズ!
(でもやっぱり壁は薄い)

そして、16時すぎ──
看護師さんからの提案。

予防「浣腸してみませんか?」

うんちと一緒に、おしっこ出す大作戦!!

👶🏻、人生初の浣腸。
すぐに便意が来て、
泣きながらトイレでおしっこ大成功…!

母、感動。
涙…は出なかったけど、心はガッツポーズ。

17時からは付き添い1人限定タイム。
ここで私はいったん帰宅。

はてなマークなんで交代はてなマーク

駐車場が一泊3000円だから!!!高ぇぇぇぇ!!!

母、夜のシフトに備え帰宅。
👦🏻と一緒に夜ごはん→お風呂→歯みがき


👦🏻「昨日、👶🏻がうるさくて寝れなかった」


っていうから、21時就寝に成功。

22時、👨🏻と夜間交代。
…って、まだにっこりは知らない。

「付き添い、子どものベッドで寝ていい」ことを。

だから持参したクッションで今日もパイプ椅子就寝。

でも今日は、
クッションパワーでちょっと快適。

てか、
パイプ椅子で2日連続寝た私、すごくない???
もう無人島でも生きてけそうなんだけど。


📦【入院2日目で本気で必要だったものリスト】

  • 👶🏻の好きなもの(お菓子、ジュース、絵本、海苔)

  • 母のごはん(レンチン系+味噌汁)

  • 水筒(マジで必須)

  • ティッシュ御三家
     - ティッシュ
     - ウェットティッシュ 
     - 除菌ウェットティッシュ(この差が大事)

  • 着替え(地味に汗かく)

  • クッション(サバイバル寝対応)

母、少しずつレベルアップ中。
でも入院生活、まだ終わりは見えない──

⑤へつづく。

#入院生活 #浣腸で奇跡 #マックありがとう #母のサバイバル術 #パイプ椅子2連泊 #ティッシュ三銃士 #クセ育児 #男児ママの日常