二兎を追うものは一兎も得れませんか? | 【平岡小百合の再生する女帝学♪】

【平岡小百合の再生する女帝学♪】

いつだって始まることが出来るし、誰だって変身出来る。


自分の魅力を見つけて、物・心・体とも豊かな人生を手にいれる。


自分にとって正直な人生おくりませんか。。。


美・プロデュース 平岡小百合

しつこいですけれど・・・・


週末の二日間は、何が良かったかといえば


ジュエリーに囲まれていたことが幸せでした。ドキドキ


美しいと感じるものを視覚にいれると


モチベーションがあがる事が検証されていました!



広島の女帝♪ 平岡小百合の【再生する女帝学】-201202051401000.jpg   広島の女帝♪ 平岡小百合の【再生する女帝学】-201202041705000.jpg

さて。


「二兎追うものは一兎も得ず」


といいますが。



本当に両方を得れないでしょうか?




以前、エステスタッフにこんな質問をしたことがあります。


「ジュエリーを購入しに来たお客さまが


ネックレスにしようか、指輪にしようか迷っている時


あなたはどうしますか?」



スタッフ達は様々に


「似合うほう!」


「予算に合うほう!」


「内容を聞いて必要なほう!」などと言っていましたが…Queenly



トップ営業レディは、


「どっちともをすすめる!」 


といいました。



「両方欲しいなら、両方手に入れた方が良いし


また次に別に買うより、月々の支払いが楽ですから。」


とも、言っておりました。




お客さまの実際の状況などはおいておいて・・・・




何が違うかといえば


「とらえかたの前提が違う」


ということです。




どっちかで迷っているなら→どっちか良い方


どっちかで迷っているなら→どっちも




自分の思考クセで


二つを単体(個々)としてとらえるのか


二つを複合(セット)としてとらえるのか


の違いですね。





「二兎を追うものは一兎も得ず」



本当にそれは、二兎の別々のものでしょうか?


もしかしたら、一兎として考えれる事かもしれません。




別々の事としてとらえるから


結局は全てが中途半端になってしまい


全てを手に入れる事が出来なくなってしまうことが多々あります。


私は欲張りですから、三兎も四兎も欲しい!と


思うことがあります。Queenly


そんなときには、


これとこれは一緒に出来るな?


ついでにした方が、時間が有効~。


などど、考えるようにしています。



もしかすると・・・



両方(全て)を得れる前提として考えるほうが


よっぽどシンプルで、簡単に


全てを手に入れれるかもしれませんよ。うしし