VIANCA(広島)から、
「負けない経営力をもつ起業家を108人つくる!」
広島の女帝♪ 平岡小百合です。
゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
昨日は、朝から
人の出入り
電話の出入り
情報の出入り
感情の出入り
と、様々な事が飛び交っていた日。
その中で、思ったこと。
やっぱり多くの人は
『変化すること』
を、無意識レベルで避けているってこと。
夢や思いや願望も
人によってスピードは違うけれど
まずは、その一歩を踏み出さないと進まない。
他人に背中を押されて踏み出すのでなくって
自分で決めて踏み出す一歩。始める一歩。
そして
『続けてみる』こと。
自分でやりきったと思うところまで
まずは続けてみる。
人がどう。。。環境がどう。。。。
そんなこと、知ったこっちゃない!
気になるもの、目を引くもの
何度もキーワードとして出てくるのも
その直感的思考に、素直に従ってみればいい。
変わることで失敗はない。
それを、中途半端に投げ出すことが失敗です。
私の知っている成幸者の人たちは
自分の気持ちに正直に従がって
変化変動し、それを続けきる。
その繰り返しをしています。
自分の幸せは、他人にはわかりません。
自分の成功も、他人にはわかりません。
「だけど・・・・」
「いつか・・・・」
「誰かが・・・・」
そんな言葉が浮かんだ時が
その事をする合図ですね!
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
追記です。
VIANCA 就職支援授業の「コミュニケーション」に
講師で入ってくれる 京才さん 。
「変化」 の 対応策をブログで書いてくれてるよ。
男性の方が、なかなか変化に対応しにくい特質だから
こっそり・・・・。蝶のパ●ツでも履いたらいい!