お墓参りには行けていませんが
家の仏壇に、おはぎをお供えしました。

おはぎ。。。。
まさに私の大!大!大好物
以前から目を付けていた
タルタニ餅店のおはぎ
小豆はわりと潰してあり
甘さも抑え目。。。
わりと小ぶりで食べやすい!
と、この二日嬉しく食していましたら
今日は
VIANCAの母♪北島が差し入れを!

もちろん!愛情たっぷりの手作り

う~~~ん。 さすがっ!
私の好みを知っている!!
小豆は潰さずにそのまま
かなり甘みを抑えてある!
そう!私は。。。
小豆自体の味と食感が
大好きなんです
北島!ありがとう♪
美味しかったよぉ!
そして、
この時期、好きなものがもうひとつ。
田舎では、お彼岸の季節になると
田んぼのあぜ一面
真っ赤なじゅうたんを敷いたようになります。
妖しく、艶やかで、情熱的な彼岸花。
私の好きな花の一つです。

こんなにも呼び名が多い花も
珍しいのではないでしょうか。
彼岸花。地獄花。幽霊花。剃刀花。
きつね花。捨子花などなど。
その中でも、一番好きな呼び名は
『曼珠沙華』
天上の赤い花という梵語だそう。
毒を持ち妖艶な雰囲気を出す華。
生命力があり、存在感たっぷりの
この華のような女性になりたいと。。。
遠い昔に思っていた気が・・・
何を間違ってか・・。
別の意味の生命力溢れる女に
なってきています。
おはぎと彼岸花。
ご先祖を身近に感じます。