秋の食べもの | 【平岡小百合の再生する女帝学♪】

【平岡小百合の再生する女帝学♪】

いつだって始まることが出来るし、誰だって変身出来る。


自分の魅力を見つけて、物・心・体とも豊かな人生を手にいれる。


自分にとって正直な人生おくりませんか。。。


美・プロデュース 平岡小百合

秋といえば

食べ物の多い季節ですよね。


過ごしやすい気候で、

食欲も増してしまいます・・。汗


特に、果物は色々と種類もあり

ついつい食べてしまいがちに

なりますが。。。。


ちょっと待った!!!


果物はビタミンも多いのですが、

意外と糖分も多いんです。


糖質にも種類があって


① 単糖類(ブドウ糖・果糖など)・・・ハチミツや果物など

    

② 2糖類(蔗糖・麦芽糖など)・・・・砂糖・お菓子など

    

③ 多糖類(でんぷん・グリコーゲンなど)・・穀類・豆など


この中でも、

①単糖類 と、 ②2糖類は、

すばやく血液中に吸収されやすく

血糖値が短時間であがります。


血糖値があがると・・・・・。


身体は、たくさんのインスリンを

出してきます。

このインスリンは、糖を、肝臓・皮下脂肪に

脂肪として蓄えていきます。


果物に含まれる果糖は、実は脂肪に

なりやすいので、

食べすぎ・夜の果物には、

十分に注意しましょうね。


どうしても食べたい方は・・・・。


朝に食べるようにしましょう。ぺこ