その後どうですか?夜開催「子どもの話を聴くコツ講座」受講者のためのお話会をやりま~す。 | リスニングママ・プロジェクトのブログ

リスニングママ・プロジェクトのブログ

『人の話を聴くこと』を勉強した先輩ママ達が、自分たちの学びを社会に還元しようということで、
ちいさなお子さんを育て中のお母さんたちのお話を「20分間」聴くプロジェクトです。
よかったら、お話しませんか?

こんにちは。
ココツ講師のあんらくまさみです。

台風19号が吹き荒れた後、私の住む宮城県でもあちこちで浸水の被害がでました。
被災者の皆様にはリスママ一同心よりお見舞い申し上げますクローバー

そろそろ来年度の幼稚園や保育園、児童クラブの申請に向けて準備が始まったり、
運動会やバザー、音楽発表会、遠足など行事の多い季節ですね。
PTA活動がお忙しいという方も多いのかもしれませんショック

我が家もPTAの役員が7名集まり、打ち合わせがあったばかりです。

(椅子が足りなくて、出窓に座布団を置いてギリギリセーフ⁉でした。


普段より、子どもたちも学校での出来事を話すことが増えたりする時期でしょうか?
 

私は自分自身がやらなきゃいけないことがいくつも重なって忙しい時に、
子どもの話を聴くのはしんどいな。
っと思うことがあります。
(特にこのブログを書いている時など!てへぺろ

 

ちょっと慌ただしくて、子どもたちもいつもと違って落ち着かない。
そんな日々を頑張って過ごしている私たちで

「やってみたけどうまく聴けないなぁあせると感じること、
あるいは、「聴き方を変えたら、こんな変化があったよ!アップ
ということをシェアし合い、ざっくばらんにお話しする会を開きます。

前回は、ココツはこれから受講予定なんだけど、とっても気になるので参加したい。
という参加者さんもいらっしゃいましたラブ

いつものお話しデーはリスナーと1対1ですが、
自分以外にも参加者がいることで、「あぁ、そんな視点があったのか。」
とか、「そうそう!私もそれが気になってた!」という発見や気づきがあるかもしれません。

 

講座で「聴き逃しちゃった。」

「忘れてたっ」ということも、再確認できますよウインク


少人数で、想いを話して、労いあいつつ、

明日からの「聴く」を楽しみにできるような時間にしたいと思います!

 

ーーーーーーーーーーーー

【「生きる力を育む!子どもの話を聴くコツ講座」受講者のためのお話会ラブラブ

■日時 : 10月25日(金)21:00~22:40
■場所 : オンライン会議室zoom(お申込み頂いた方にご連絡いたします。)
■内容 (予定)
①    チェックイン 呼ばれたいお名前と参加の動機をひとこと
②    講座受講後、実践していく中でうまくできなくて悩んでいることまたは、こんな変化がありました。というシェア
③    講師への質問タイム
④    チェックアウト 今日の感想をひとことずつ

 

■対象 :「生きる力を育む!子どもの話を聴くコツ講座」を受講したことがある方5名

      (どの講師の回でもOKです!)

■参加費:1000円

■クービックでのご予約はこちら→https://coubic.com/lis-mom/920190

■お問合せはこちら→ lis.mom.info@gmail.com ラブレター

 

皆さんのご参加をお待ちしています。

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

太陽「おはなしday」を利用したい!!と思ったら...。

 

下のボタンからカレンダーをチェックして
ご希望の日時をポチッとすればご予約完了ですビックリマーク

 

クービック予約システムから予約する


宝石赤ご利用者の声(レビューより)宝石赤

↑↑短い時間でしたが、寄り添ってきいてもらえた気がした。また利用したいと思った。

 

にやっ何を話すと決めていなかったのですが、何となく清々しい軽さを感じました。

 

えがお話さなくても自分の中で解決できるかなぁと思っていたことでしたが、話したことにより、

ずっと短時間に、何が問題で、今、自分がすべきことは何なのかが見えてきました。 ありがとうございました。

 

その他のレビューはこちらから。(星4.8をいただいております)

 

<Facebookやってます。>
ページにイイね!すると更新情報がGETできます!
Facebookこちら

 

 

リスママ はラインも始めました。

友だち追加すると、おはなしデーの空き状況お知らせが届きます音譜

友だち追加