超早タックルインプレ〜24セルテートFC LT2000S-P | 管釣りをもっと楽しむためのブログ

超早タックルインプレ〜24セルテートFC LT2000S-P

軽さは正義です。


エリアトラウトではタックルは軽ければ軽いほど良いと言われています。

それは感度に直結するからです。

理屈はなんとなくわかります。なんとなくです。


でもその正義って何でしょう?

私は「トーナメントで勝つ為」と言い換えても良いかなと思っています。


では、趣味で楽しんでる人にはその”正義”はどこまで必要なのでしょうか?


これは人それぞれですよね。

趣味なのですから!


そんな訳で昨年までは私に合うロッド探しの旅をしていました。

昨年末にホワイトウルフ62UL-eを手に入れてその旅が終えました(多分)。

そうなるとお次はリールとなる訳です。


今まではダイワの21プレッソを全てのタックルにセットしていました。

このリールはエリアトラウト用に開発されたモデルなので、私には何も不自由なく高コスパな優秀リールとして使えてました。


ところが…何の気無しに中古でルビアスエアリティのマグ抜きVerを買えましたので使ってみたところ、金属製&ドラグ音が心地良いリールってなんて素敵なんだ!!って思ってしまい、今度はリール沼へこんにちはです(笑)


今手持ちが上記ルビアスエアリティに加え17スティーズと既存のプレッソです。

去る2024釣りフェスティバルで触れてしまいました。

24セルテートに。


マグシールド入ってるモデルですが巻いた時の質感たるや!!

プレッソがプリウスとしたらセルテートはクラウンです🚗


大変前置きが長くなりましたが、そんなこんなで購入しました。

24セルテートFC LT2000S-P

19モデルは2000番は無かったのでエリアトラウト民には待望の番手ですよね。



細かいスペックはこちらを参照してください。



マグシールドが入っていますが巻き心地は折り紙付きのこのリール。

しかしエリアトラウト用とは言い切れないのが170gという自重。

リールに求める性能に強さか軽さかで分かれるところではありますよね。


同時期に発表されたエアリティSF STなんか130gなんですから、その差40g。これをどう考えるかです。


私は手持ちに17スティーズがあります。この自重が168gでほぼ同じです。

エアリティを導入するとスティーズだけが重いリールとなってしまうので全体のタックルバランスを考えてエアリティではなくセルテートを敢えて選んでみた次第です!


では早速見ていきましょう♪


黒とシルバーで纏まっておりとてもシックな印象です。

そしてボディにボルトやネジが殆ど見えません。モノコックボディ、カッコ良いですね!


安心の日本製。地味に嬉しいですね!


肝心の体重測定です!

まずは素の状態で。169.2gほぼスペック通り。


ハンドルをファンネルにチェンジ!

ほら165gまで軽量化したぞー!!


簡単なところでスプールも測定。

23.7g。こんなもんかって感じです。


ちなみにプレッソは…

こりゃたまげたー!19.2gとな。

アルミ製と樹脂製の差という事でしょうか。


ローターとボディまでは今回はバラしてませんが素材はアルミと樹脂という事で自重の差がここに表れますね。


さて、実際手に取って回してみた感想です。

箱出し当初はハッキリ言って重いです。

釣りフェスティバルで触った時と全然違うしー!

そんな感じでした。

ところがオイルを注入して暫くクルクル回し続けてるとだんだん軽くなってきました✨

正直マグシールドが元々入って無いプレッソやスティーズよりもサラサラ巻ける感覚はないです。

ただ回してる時のヌメヌメとした質感は求めていたそれです。

あと、ロッドにセットしたみた感想ですがこれまた持ち重り感は殆ど感じられません。そこに神経使って比べると差はあります。でもその程度です。

特にほぼ同じ重さのスティーズよりも軽く感じました。これはエアドライブコンセプトの恩恵で全体的にフロントヘビーの要素を除いて重心が後ろ側になった事が大きいと思われます。





そんな24セルテート。

エリアトラウトで使用してみて果たしてどうなのか?

そこは次回にレポートしたいと思います。



タックルセッティングは 

ロッド:ロデオクラフト ブルーウルフ613UL-TRZ

ライン:強靭エステル0.35号

ハンドル:ファンネル42.5mm


こんな感じで万能オールマイティな組み合わせで試してみます!

見た目は既に優勝🏆


乞うご期待。