3月23日はグレおじさんの命日
懐かしいグレおじさん
初めて家族になった猫さんはグレおじさんでした
ゆきちゃんを可愛がってくれて
ティオちーを育ててくれて
メルの子育てを手助けしてくれて
ちびっ子たちを可愛がって
なぜか子猫たちをいつも気にかけてくれて
大きくなっても仲良し
とても優しいグレおじさんでした
おじさん世代になってもよく遊んでました
子猫たちに良いところを見せたかったのかも
グレーの毛並みが綺麗で、胸に白い毛がちょっとだけあって、少し気弱な感じのするなんとも言えない表情が今でも思い出されます
グレおじさん、お空へ旅立ったのが桜の季節で、ブログの読者の方がとても素敵な桜のことを教えて下さったんです
名称 根尾谷淡墨桜 (ねおだにうすずみざくら)
名称の典拠 現地の案内板(注1)
樹種 エドヒガン
樹高 17m(注2)
目通り幹囲 9.2m(注2)
推定樹齢 伝承1500年(注3)
所在地の地名 岐阜県本巣市根尾板所(いたしょ)今村
このサクラは、最盛期を過ぎる頃から、やや淡い墨色を帯びるという。淡墨桜の名はそれに由来する
樹齢1500余年だそうで、とても大切にされている桜ですね
いつか見に行ってみたい
そして、グレおじさんの好物といえば、ケンタッキー!!
ケンタッキーフライドチキン、主の好物でもあるのでブログの登場回数お多め
今日は特別な日なので、みんなで「よかろうもん プレミアム とろみ仕立て」
みんな大好きです
ティオパパ
メルママ
モコたん
うららちゃん
みんなお顔が見えないくらいの集中した食べっぷり
ミュウたんと
チューたんはおいしくってペローン
うるる君はスープ部分だけ先に食べちゃってる
ツナ君も
プレミアムと
ケンタッキーをお供え
今年も桜の咲く良き季節がやってきたよ
月日が経って、グレおじさんが育ててくれた小さかったみんにゃも、そろそろシニア世代になるよ
これからも猫神チームみんなで、見守っていてね
それでは、またね!!