らいおんママです!こんにちはー!
しばらく、なに?このブログ、マネカテだったの!?
という投稿が続きました不安すみませんー

でも
中学受験、私立中高一貫校に通わせるということはなかなかお金かかるので、
重要テーマですね不安不安不安
特待生なら別ですが……

さて、
塾を辞めてからのいっくんの勉強スケジュール。(再掲)
この間は過去問のことにフォーカスしていたので、
その他の勉強のことを何回かに分けて。

新聞、時事問題 

毎小新聞をとっていたのと、
時論公論(NHK)を録画して、毎日見ていました。
 

[総合] 月~金 午後11時35分~11時45分
[総合] 火~土 午前4時10分~4時20分[再放送]
[総合] 月~金 午後2時05分~2時15分[再放送]

こんな感じで、旬なテーマの解説と課題、どんな取り組みができるのかを10分でまとめてくれています。
国会中継と被るのか、会期になると番組お休みしてました。
うちの子はこれがけっこう楽しかったようです。
中学受験の時事問題は8-9月頃までの時事問題がテストに出るので、現5年生は今の時期から見ておくといいかもしれませんねー!

⇒11月ぐらいからは「基本」と書かれた時間枠の中で、各塾が出している時事問題集を取り組みました。
毎年11月初旬に販売になるようです。
予約して買いました。


 

 SAPIX 重大ニュース

ニュースに出てくる言葉の暗記カードがついています。 

生まれてから12年間のニュース、10年ごとのまとめなど、

入試にある形式の対策が出来るよう工夫していました。

巻末に予想問題がついています。



 

 四谷大塚のニュース最前線

こちらは2-3個のニューストピックスがまとまったページの後に、

基本問題が1ページ、発展問題が2ページという感じで、

ニュースのまとめと言うより、本当に時事問題に特化した問題集といった感じでした!

巻末に着いた暗記カードは

政治・経済、地理、地学などの分野から、

時事問題に関連して出題されそうな単元をピックアップした暗記カードでした。


計算

予習シリーズの計算6年生は、

基本問題とすこし難しい問題が1ページに収まっていていい感じです。

(書き込みまくってたので終わったら捨ててしまいましたので、写真なし悲しい)


計算6年上は通塾していた時に購入していたので、

そちらは最後までやりました。

1日4-5ページ進めさせてました。


その後はこちら。

毎日算数

 

 

これを2周やりました。

各単元に渡っているのでいいのですが、

これは解説がない問題も多いので、なかなか厳しかったけど(主に私が)、こちらも良問です。


これが、終わったあとはメルカリで改定前の予習シリーズ計算の6年生上下を買って、2-3ページずつ。

とにかく算数は、持っている力を低下させないために、毎日やってもらいました。


チャレンジ

チャレンジは、言わずと知れたARE(アレ)です。


進研ゼミ 小学講座

 

考える力プラス中学受験講座

9月号からは、全単元の総復習となるため、6年生の9月から入会しましたウインク