こんばんは、らいおんママです。

医者になりたいとカミングアウトしたにっくん、
それから毎日、自分から
「勉強しちゃおー!」と言って、
一人でしちだプリントに取り組んでますほっこり
まぁAなんですけどね、
問題一人で読んで考えてやってました✨

最近漢字練習がマイブームないっくん。
漢字の宿題もないのに、
自主学習で漢字練習を6ページやる、なんていく稀有な行動に出てます笑

ただ、
水見森林大小…と、熟語でもなく、送り仮名を書くでもなく、読みを書くわけでもなく、
ただ漢字単体を練習をしていくという…

せっかくなので、熟語で練習したら?と伝えたら乗り気だったので、

 

 



 

 


こちらの辞典を買ってみました。

小学生の学習漢字、1026文字(4年生で県名に使われる漢字を覚えることになったので、プラスになりました)のみで構成されている辞書です。


県名を書きたいというので、正しいか基準で書くならいいよ、と声をかけると、
書き順を調べて書いていました!

ほかにも
「僕が知ってる漢字はどれだろう!?」
→学年別の漢字一覧ページで線を引いて確かめてみる。

「画数が一番多い漢字だと何画あるんだろう」
→全ページの漢字を一ページずつ調べていく
 画数と書かれているところではなく、
 筆順が乗っている最後の欄を見ていってました。

「島根の島は何年生で習うのかな」
→音訓索引で しま を探す


なんて、自分でもった疑問をどんどん漢字辞典で調べていきました✨

画数の多い漢字は、総画引きで簡単に見つけられる訳ですが、
せっかくなので、全ページ見て、答えを探してから
答え合わせとして教えることにしました。

チュー一番多い画数は20画だったよ!!2つあった!
デレデレそうなんだー!!何て言う漢字だった?
ガーン…数字だけ覚えてたから、漢字まで覚えてない
ニヒヒそっかじゃあ答え合わせしてみようか。

結果20画の漢字が確かに最高で、
3つありました。
議、警、競です。
この漢字が覚えられたら、小学校で一番難しい漢字だよ、と言えそうですウシシ

その後、漢和辞典にて、日本の漢字で一番難しい漢字を調べました。
 鹿
 鹿鹿
という漢字で33画でした。
ソと読むそうです。

いっくんは、えーっこんなに画数多いのに!?
それだけ!?とビックリしてました(笑)
確かに…笑い泣き


小学校の学習漢字だけが載っている本はたくさんあるのですが、大概は学年別に載ってます。
書店で他の5-6種類と比較し、
⚪その漢字を使った言葉とその意味がちゃんと書いてある構成
→言葉の意味が書いていないと、熟語だけあっても意味がない!
⚪漢字辞典と同じように、部首の画数順に載っている
→せっかく辞典を使うなら他の学年の漢字も目にしてほしい。部首別だと構成がにているから、漢字の覚え方が身に付く
⚪オールカラー
という特徴をもった、こちらを購入しました。

実際の中身はこんなかんじ。


1年生の漢字は1、2年生の漢字は1ページ分使い、それ以降の学年は1/3のスペース。



音訓引き、部首引き、総画引きができるようになってます。
その他にも学年別索引、県名索引など、子供向けならではの作りとなっています。

そうそうに物足りなくなさそうなので、
ちゃんとした小学生用の漢字辞典も買っておかないといけなくなりそうですニコニコ