こんばんは~ヽ(*´▽)ノ♪
‐近況報告‐
(…という名の日記)
日曜日に急に微熱。
でも一時間もしたら平熱に戻りました。(笑)
なんだったんだ、あれは(笑)
風邪はひいてるけどそんな酷くないし。
…色々考えてたから、頭が沸いて
知恵熱が出たのでしょうか。(笑)(笑)(笑)w
さてさて~
風邪は引いても食欲は退かないので昨日は酢豚もどきを作りました(≧▽≦)
じゃじゃーーーん。

盛り付け雑(嘲笑)
あーーーこういう所で女子力の無さを露呈する事になんのね。(笑)
(´゚∀゚).・..・:゚。ブホッ
芋落ちるヨ!皿からヽ(;´ω`)ノ
しかも酢豚もどきの下にブロッコリーいる(笑)
酢豚もどき、
というのは味は酢豚なんですが
冷蔵庫の余り物を適当に入れまくったのでね(>∀∂`)☆
お肉は冷凍してた豚こまがあったので


豚こま、酢豚には適してないだろうけど良かっぺー?と思い、(アバウトなO型)
使ったらえらいことに…(笑)
豚こまにタレと小麦粉つけてるあいだに粘りけが出てきて。
一体化して揚げ油の中に入れるとき苦戦しましたよー

うわっ肉のA.T.フィールドが…!
肉補完計画だなァ。
とか呑気に思いながらも何とか揚げました(笑)
(唐突なエヴァネタ、わからない方はごめんなさい


ちなみに今回、初めて揚げ物作りました(*゚ー゚*)
なので油の量もアバウトにやりました

料理本に書かれた通りに
油使うとめっちゃ大量で、勿体なくて(笑)
入れたものは、
・じゃがいも 四個
・人参 一本
・ピーマン 四個
・玉ねぎ 一個
・エリンギ 二本
・豚こま 280g
あ、これも。あ、これも。
といれ続けた結果↓

タッパーに3つ分も出来てしまった。
(´゚∀゚).・..・:゚。ブホッ
とりあえず、冷凍してお弁当おかずのストックにしました(*^▽^*)
そして賞味期限が迫っていた牛乳で、

牛乳寒天~(*^^*)

作りました。
寒天の粉1.5gに対して水1カップ、
沸騰したら牛乳2カップ、砂糖は大さじ3くらい?
水分多めで作るので、やわらかいゼリーみたいな食感になりますヘ(゚∀゚*)ノ
寒天は海草から出来てるから0カロリーだし、その上体の毒素を排出してくれる嬉しい特典つきヽ(*´▽)ノ♪
(キッチンのお姫様のうけうりです(笑))
写真では黒みつかけてますが、
私はなんもかけないで食べるのが一番美味しかった*

優しい甘さのミルクプリンみたいな感じで♪
:*:・・:*::*:・・:*::*:・・:*:
そんな感じで食材処理が一段落。
エリンギとか、買うつもりなかったのにすっごい安かったから買ってたのです。
今年はキノコが豊作だそうで、エリンギも安くて。
いやはや、安いとついつい買っちゃうんだよね

