こんばんは!
ついにやってきました8月2日!
今日、8月2日から7日までは、
私たち津軽県民にとっては熱い期間なのです!
老若男女、血がたぎるこの行事…それは。。
ねぶた祭り!!






これ言ったらどこの県か分かっちゃうと思うのですが、ねぶたのこと書きたかったからいいや!(*´ω`*)
ねぶたって言うのは和紙で作られた大きな、、
何て言うの?なんかとにかく大きなものなんです。
それを
でっかい荷車みたいなのに固定して引っ張って夜に街を練り歩くんです!(*≧∀≦*)
地域によって形はまちまちですけどね(^^)
ねぷたっていう所もあるし~
ねぶたのコンセプトは
武士と龍の戦いとか、荒々しいです。
ちっちゃい子にしてみたらちょっと怖いかも(笑)
そしてねぶたと一緒にハネトが跳ねます♪
花笠被って、専用の浴衣みたいなの着てねぶたと一緒に踊る?人をハネトっていうんです

ハネトは浴衣に鈴をたくさんつけてるので、跳ねてる途中でそれを客席に投げたりします。
それをゲットすると良いことあるとか、幸せになるとか、健康でいられるとか。。だったような。。(またもあやふやwしっかり!私w)
尺八吹いたり、
ちっちゃいシンバル(県民なのに名前覚えてない。笑)みたいなの鳴らしてあるく人もいますよ~(*^^*)
リズム感皆無の私にゃ出来ないです!絶対出来ないです!笑
私が苦手なことの一つが楽器の演奏なんです

あ、あと反復横跳びも!w
めっちゃ難しい(笑)
なんで皆あんな神業できるの?(^o^;)リスペクトリスペクト!
今日は行かなかったけど、4日に地元の友達と遊ぶので夜はねぶた行こー、
と話になりました☆( ^∀^)
なので写真撮れたらのせますね♪
見るのも楽しいけど、ねぶたはやっぱり跳ねるのが楽しいと思います♪
と言いつつ小学生の時一回しか跳ねたことないのですけどね笑
事前に申し込んでおいてハネトになるのが普通だと思うけど、
ねぶたスタート地点の所から飛び入りで参加する人もいると思います。( ´∀`)
いや記憶があやふやだわ。。( ´∀`)
申し訳ないです(^-^;
来年は久しぶりに友達と跳ねたいな♪(*≧∀≦*)
ちなみに化人(バケト)という仮装?コスプレして跳ねる人もたくさんいます!
それがおもしろい!
ドラえもんとかオリジナルの仮装とか笑
こっちにねぶた祭り期間にいらしたらぜひぜひっ!ねぶた見に来てください!(*≧∀≦*)
とゆうか、出来ればハネトとして参加してもらいたいです(*^▽^*)
けっこう距離あるし、疲れるけど、ほんと楽しいですよ♪
それと全く話は変わりますが、最近ラインの名前を〇〇大明神、というのにするのが流行ってる?みたいです。
(私の大学の学科限定(笑))
前に私がちょっと怪我した時にラインで、
〇〇大明神『大丈夫?(゜_゜;)』
と心配してくれた子がいたのですが、名前が〇〇大明神だったから、誰だww
って感じでした(^∀^)笑笑笑
でも嬉しかったですよ

あとで友達にきいて誰だか分かりました

私だったら~なんだろ?
漫画アニメ好き大明神?
いや、うちの学科、アニメ漫画好き多いからな。
蚊に刺されすぎO型大明神??
…意外と思いつきませんね!♡
あと、またどうでもいいアホ話ですが、
友達がこの季節になると
ゆずの『夏色』をよく聴くそうです。
涼しげでまさに夏~!青春~!
って感じの歌で、ステキですよね!
だから私が、
『あー、いいよね!夏色。
君を自転車の荷台に乗せて~♪』
……荷台!!www
×自転車の荷台
○自転車の後ろに
友達爆笑。(^o^;)
私も歌った直後に、ん?と思って笑
せっかくのさわやか青春ラブソングが、
八百屋帰りの僕とフレッシュベジタブルなラブソングに(笑)(笑)(笑)
夏色のイメージ

野菜ラブソングのイメージ

いろいろ突っ込みどころ満載\(^o^)/☆
では☆そろそろ収拾つかなくなってきたのでおやすみなさい


P.S.ブログタイトル、まんま過ぎでしたね(笑)☆