Europe(缶コヒィ♪) | 洋楽…聴いとく???

洋楽…聴いとく???

   
この洋楽…聴いとく? 
ついでに絵…見とく? 
それで紹介…読んどく?

あと・・・庭師が担当のジャパンエリアも…覗いてく?
I'm地球人.⇒ http//ameblo.jp/lynx-terra/

偶然見つけたんですよ,これ.

Ultimate Fail Compilation 2015 - When The NINJA Strikes - Funny Epic Fails
https://www.youtube.com/watch?v=MDP2dV_GCUQ


いやぁ~,着眼点が流石で面白いです,面白いのだけど物申したい…
つか…これ,忍者ではないですよねぇ!!!(汗)
忍者は…道具を巧みに使わなければならないはずですよ.
ただの足出し妨害してるだけなだけなので,,
忍術じゃなくてタイムマシーン使ってでの妨害ですよ.

だって・・銀魂でもこのとおり紹介されてますし.
忍者を名乗るには忍者免許が必要だと.ねえ?

山崎退の忍者免許講習
https://www.youtube.com/watch?v=XZDqOh84qzk


ま,そういうわけで思い出したのがヨーロッパ.
こんな形で洋楽を紹介するとは自分でも思ってなかったです.
きっかけって凄いですね…(爆笑)


ファイナルカウントダウン 1986

今回は世界的な成功を手中にした,
超有名アルバム『ファイナルカウントダウン』に収録ですから!!!
シングル『ニンジャ』をば.
なんと出来過ぎな….でも当時は日本中興奮してたんだろか…

Europe - Ninja 1986
https://www.youtube.com/watch?v=tC_3zTIQLd4


うーむ,この曲の歌詞に「Ninja survive~~~」ってあるけど.
Google翻訳では…『ニンジャ ガ 生キ残リマス』・・・???
ファイナルカウントダウン後も,忍者は生き残るってことでしょか?
だれでもとりあえず生き残れば「ワタシ,ニンジャ」って名乗れるのか….
3次元の現実世界では免許証不要ってことになってしまうな(苦笑)

でもでも!!道具を使わなきゃ忍者じゃないですよね======!!!
ってこれ…そもそも忍者は道具を使わないって思いこまれた原因…
もしやこの曲の歌詞での”思い込み洗脳”に関与とかじゃ…ないよ…ね???

まぁ,現代の日本じゃ24時間眠らない街も多いから,
忍者も本業よりイベント化しないと生活が大変ってとこかな(笑)



ペタしてね