メインとは…もういえなくなってる(苦笑)お絵描き.
自分は定期的に載せてるつもりだったんですが・・・
よくよく考えたら,新入社員(のPC)と,引退予定の社員(PC)の,
引継ぎが思うように進まないため・・・
お絵描きモードじゃなかったんだなぁと,改めてビックリ.
デジタルのほうばっかに頭(いや,指か(苦笑))使ってたんで,
アナログブレイクを久々に♪♪♪
久しぶりなので,結構ドキドキの文字.(爆笑)
何を歌ってると思います?
’12・10・29UP-Answer.
『ラヴ・ストーリーズ』 1993
↑こちらクリックでアマゾン行きますが,視聴なしです.
いつも,お絵描きを載せたときは,
絵をUPした日から絵を描くきっかけの曲も載せようと文字入力をしてますが…
大体2~4日で文字UP完了するのに,
今回は1週間も過ぎちゃってビックリ(苦笑)
・・・実は,すでに文字入力終わってると思い込んで,
次の人を誰にしようか…ぼんやり考えてました.(苦笑)
いやぁ,思い込みってコワイですね~,気をつけねば.
はい,というわけで・・・鈍行紹介なモデル曲はこちらです(笑).
Céline Dion - The Power Of Love (VEVOVer.)
http://www.youtube.com/watch?v=Y8HOfcYWZoo
Céline Dion- The Power Of Love (Lyrics)
http://www.youtube.com/watch?v=yub8-yhSfnY&feature=related
セリーヌ・ディオンがデビューしたときから,ずっと聴いてたけど,
自分には,これが強烈なインパクトだったんですね.
ショートになった彼女が,キリッと凛々しく見えて.
声と姿どちらでも力説的なイメージで.
かっこいい!!ってベタ惚れです(笑)
自分が他に大好きな曲が,
Celine Dion / Only One Road
http://www.youtube.com/watch?v=kuebzXioovM
Celine Dion - The Colour Of My Love
http://www.youtube.com/watch?v=57bGZLRU2Nk&feature=related
・・・それなのに,それなのに・・・!!!
なんと本人が出演し、実際に「私、セリーヌ・エディオン」とセリフを言うテレビCM!
これ企画した人!!! なんってことしちゃうんだぁ・・・(泣)
エディオン cm セリーヌディオン・・・(30秒Ver.)
http://www.youtube.com/watch?v=9FHgsUV8YJM&feature=player_embedded
私セリーヌエディオン。・・・(15秒Ver.)
http://www.youtube.com/watch?v=x3ewl6alYko&feature=related
CM エディオン セリーヌ・ディオン
http://www.youtube.com/watch?v=t36sWBTPNkk&feature=related
なんということでしょう.
ぼんやりとNet見てたら・・・こんなこと判明しました.
びふぉあ~Ver.のCMです(笑)
↓
エディオングループ各社CM比較
http://www.youtube.com/watch?v=8mayooI7Aig&feature=related
ほほ=.YouTube様様ですね. こんな楽しみ方は(笑).
自分は中部地方人なので,びふぉあ=は”エイデン”.あまり違和感がないんですが,
関東地方のびふぉあ~は”イシマル”,近畿地方のびふぉあ~は”ミドリ”,
中国・四国・九州地方のびふぉあ~は”デオデオ”って店名だったんですか!!
そしてあふたぁ~が”エディオン”だと・・・.
あれ?そういえば東北と北海道にはないのかな?
だとしたら,全国制覇はまだ・・・ですか?
そして,さらにダジャレ面では経験済み!?!?
『セリーヌ・de・AEON 』・・・記憶から抹消済みだったのかな・・・(汗)
こちらYouTubeになかったんですよね,残念...
しかし・・・セリーヌさん・・・断ることもできたはずだなのに・・・
やはりギャラ的事情なのかなぁ?
それとも,企画持ってきた日本人(勝手に予想)がしつこかったんでしょか??
たしかにね,ゴロ的インパクトはあるし,広告も大きく写ってます.
一般の洋楽って部類からだと,こんなアピールはないだろうけど…
そんなわけで,キリッとして仕事も出来る女性部長(?)が,
お仕事後の吞み会で見せた意外な一面って見えなくもないけど.
自分には…主婦になって大阪へ滞在(もしくはホームステイ)し,
これ覚えたわ♪的な?笑いをかじった結果に見えてしまい,ぐるぐるして…
大丈夫だ,自分!…彼女は今も以前も素敵でカッコいいんだ!!
と,言い聞かせるために確認モードな復習状態の人なのです(苦笑)