リンクスプロデュース「 #春のメビウス祭り 」 -96ページ目

(石)ステージタイガー 稽古潜入レポ

LINX`S 公演も近い。

昨日の土曜日、僕(石田1967)は作、演出でもある水本剛さまのお誘いで稽古場にお邪魔させて頂く。

昼1時から夜の9時まで時間をたっぷりとってあるので僕が伺ったときにはストレッチをしようかという所であった。


メンバーは、


水本剛

谷屋俊輔
石神禿(かむろ)

小野愛寿香

石田1967


見学者二人


という構成。

だが最初の20分ほどの説明で水本さんは用事があると一時抜けられる。

残ったメンバーで先程、水本さんが説明されたトレーニングをする為のストレッチが始まる。

うっかり参加してその濃厚なストレッチに簡単にねを上げてしまう。

いや、しかし、これではまだキチンと分からないと必死で食らいつく42歳。

本格的なトレーニングをする前のストレッチで、普段使わない筋肉などがギシギシと音を立てる。

そればかりではない。

首を回すだけでも、外れるのではないかと思うほど首筋の骨がパキパキと鳴る。

怖い。

たっぷりと汗をかいたところで、ようやく本格的なトレーニング・スタート。


・・・・・と、その前に水本さんが僕と見学者二人に軽くレクチャーをしてくれた事を記しておく。

有酸素運動と、無酸素運動 という運動のくくりである。

僕は二つを並べられてもまったく説明は出来ない。


水本さんが軽く説明されたのを覚えている範囲で書き写しておく。

有酸素は時間をかけて身体に馴染ませてゆく運動。

つまりマラソンであるとか、そういった運動の事を指す。

また無酸素運動とは、瞬発的に身体を動かす運動の事を指す。

つまり重量挙げであるとか、走り幅跳びであるとか・・・・・

その定義として 『40秒以上の運動を有酸素運動と指す』 が掲げられる。


という事で、【ステージタイガー】 さんは 前身劇団 【特攻舞台Baku-団】 から受け継がれていたトレーニングを実施するのであるが、その方法は有酸素と無酸素の運動を交互に取り入れリンクさせるというハードなメニューであるのである!!

幾つかのメインのトレーニングの間にビリーズブートキャンプのような運動を挟み込んであり、そのトレーニングを1回こなすのにゆうに20分近い時間を要す。

それが1セット。

メンバーはそれを普通に3セットこなすというのだが、今回は僕や見学者が居るとの事で2セット。

これが結構なハードメニューで汗だくになるだけでなく、身体中の筋肉がひくひくと弛緩するのが分るほどの威力なのだ。42歳サラリーマンがいかに動いていないかの証明だ。(爆)

僕も見学者もへとへとである。

小野さんが喜々として言われる。

「今日に来るんじゃなくて、明日に来ますよ」

そいつは困る!(笑)


とにかくそれが終わってからも様々なストレッチが続く。

いつも、こういった事をこなしているからこそ舞台で無尽蔵な表現が出来るのだ。

今更ながら身体能力の高さを思い知る。



日々幸進(ひびこうしん)


それからまだ水本さんが帰られないので、今回のお芝居でのあるシーンを延々と試技される時間が続いた。

それはあるシーン、たったワンシーンの為の動きであった。

どうにも動きに納得できない谷屋さんは石神さん小野さんに見てもらいながら修正をかけてゆく。

それがどのシーンであるかは当日をお楽しみに♪


日々幸進(ひびこうしん)



そんなこんなで、

ようやく本読みを開始される。

僕の今日の最大の目玉であった!!

【虎をカる男】 の姿をいよいよ知る事が出来たのである!

皆様、ご安心下さい。

僕の大好きな水本さんが、ここに(脚本の中に)おられます!

素敵です!

3人劇が3人劇であるがゆえの3人劇がここにあります!!



日々幸進(ひびこうしん)


是非、皆様ご来場下さい!

僕、石田1967が自信を持っておススメいたします!


さて、おさらいです♪




20分短編芝居 × 6劇団 = LINX`S

【LINX‘S ~00(ゼロゼロ)公演~】
   テーマ「愛・哀・ai」


11月7日(土) 14:00 / 18:30
11月8日(日) 13:00 / 17:30

心斎橋 Soap opera classics

http://www.toms-soc.jp/

大阪市中央区西心斎橋1-6-8 トムズハウス4F
最寄り駅 地下鉄心斎橋駅 徒歩3分


特攻舞台Baku-団 改め ステージタイガー 『http://www.baku-danger.com/
  超人予備校  『http://page.freett.com/chojin/
  L3(えるきゅーぶ)  『http://lcube.pupu.jp/
  カン劇Cockpit  『http://www.nodus.ne.jp/~tashima/kangeki/
  コメディユニット磯川家  『http://isokawake.com/
  ego-rock  『http://ego69.web.fc2.com/index.html 』 

司会
  福地教光(バンタムクラスステージ)

  木下なると(ババロワーズ)

チケット

  当日券 2500円

  前売券 2000円

   (ドリンク代別 500円)


予約フォーム (CoRich にて口コミ受付中!(よろしくお願い致します!))

  https://ticket.corich.jp/apply/15703/002/  (PC用 石田1967用 予約フォーム)

  http://ticket.corich.jp/apply/15703/002/   (携帯用 石田1967用 予約フォーム)


そんなこんなでやっと帰られてきた水本さんを中心に写真を、ぱしゃり!

ステージタイガー の皆様ご協力有難うございました!!

僕は、観劇予定を入れていたので時間切れ・・・・

後ろ髪を引かれる思いで稽古場を後にした。


日々幸進(ひびこうしん)



そして一夜明け・・・・・・・・身体中の筋肉が・・・・・・ぎしぎし・・・・・・・

こ・・・・・こいつは・・・・・・・・・とんでもなく半端ない。

だってトレーニングって弾けた演技の為に行なう下地・・・・・・・・・・・す・・・・すげぇ・・・・・・

身体中の筋肉が・・・・・・・・腹筋が・・・・・・・・・腕が・・・・・・

さすがあれだけの濃厚芝居をするツワモノたちである!!!!

改めて・・・・・・尊敬であった!


・・・・と、そこで今朝方に水本さんが LINX`S のblogリレーで稽古場にてキレられたとアップされていて驚く。

え?え?え?え?え?

僕が帰ってから一体何があったのか?

そこを見て欲しかった・・・とメールを貰いつつも・・・・・その貪欲さに舌を巻く。


重ねて言う。

これは是非観に来てください!

更なる高みを目指すステージタイガー!


必見です!!!!

割目せよ!!!

(ス)ブチ切れ稽古! ステージタイガー

まさかの楽天!
阪神が残念な結果になった以上、なんだか、ノムさんを応援したい、今日この頃です。
そう、阪神。
ステージタイガーの水本です。
ちなみに、僕はライオンズファンです。

さて、今日の稽古では、事件が。

ええとね。




演出がキレました。





LINX'S

といっても、僕の事なんですが。

台本が出来て、1週間、その間、数回稽古もあって。
なのに、役者陣の演技が何も変わってない。
初読みの時と変わっていない。
台詞も全然入っていない。
演技についてのディスカッションの時間を儲けても、全く意見が出ない。
僕は真剣に創っているので、真剣に意見をぶつけました。
稽古場と言うのは、真剣勝負の場だと捉えています。
遊びも良いでしょう。楽しい稽古も大好きです。
しかし、全ては上質の作品を作る為。
『いいものをつくる』と感じる事が出来ない態度に対しては、真摯に対応する。
それは、特攻舞台Baku-団時代から変わらぬモットーです。

今回の『虎をカる男』は、今までにないアプローチで書いた台本でして。
分かり易くいうと、説明的な台詞を出来るだけ排除して、
登場人物の『にじみ出る(→ここ大事!)』関係性で紡いでいく芝居を目指しています。
多少のモノローグなどありますが、基本的には、台詞とその背後にある感情で共感を誘う作品です。
そんなもの、戯曲の、演劇の基本なのですが、特攻舞台Baku-団時代はそれが出来なかった。
今回は僕の演劇に対する原点回帰であり、挑戦です。
間で、沈黙で、目線で、語られない感情を伝えてみたい。
僕の作家としての目指すべき所は『愛している』という言葉で人を殺し、『お前を殺す』という言葉で感動を呼ぶ事です。
演劇にはそれが出来る!
その気になれば、『ウ◯コ』という単語でも泣ける話が出来るはず!

その分、役者の役の創り込みに負担がかかります。
そのまま台詞を読むだけじゃ、まったく意味が分からない作りになっています。
何も考えずに創ったら、とんでもない駄作になるかもしれません。

そうならない為に大幅に稽古時間を増やしていこうと考えています。

若輩ですが、包み隠さずいうと、暑苦しい演劇人なんで、こんな感じで頑張っていきます。
真剣な作品を当日、お見せします。押忍。

(磯)コメディユニット磯川家の菊池です!

わぁー!!あせる
ギリギリになってしまい申し訳ありませんショック!DASH!
土曜日が残りわずか!!
間に合えblogリレー!!キラキラ
タスキを次につなげるためにあせるあせる


今回の公演に向けて執筆中の代表からこんな連絡がありました。


『台本が書けなくて吐いちゃった…』


頑張れ!!
オレ達も頑張るから!!あせる
必ず笑える公演にします!!!!!!

(カ)金曜日は「Attention,please♪」

どぅーもどぅーもニコニコパー皆々様、初めましてビックリマークカン劇Cockpit劇団員・上野でございますアップ以後お見知りおきのほど、よろしくお願い致します音譜



さてさて、ワタクシがこのLINX’Sのブログを書くのは今回が初めてなんですが、もう既に本番まで1ヶ月切ってるんですよねぇショック!時間が経つのは早いですなぁ・・・しょぼん


そんなこんなで他の劇団さんも稽古に勤しんでらっしゃる事とは思いますが、我らカン劇Cockpitも順調に稽古を重ねて・・・るんやろか?ガーン心配な部分もあったり無かったりラジバンダリ音譜


まぁそんなこんなで稽古を重ねてるワケですが、ウチは平日の昼間~夕方過ぎにかけて稽古してる為、稽古後はとっても腹減りヘリハラダウンな状態になっちゃうワケです


それである日の稽古後にウチの代表の伊藤、主に脚本・演出をしている松本、そして客演でよくお世話になってる岡崎さんと僕の4人で稽古場近くの某ファミレスに立ち寄った時の話。


色々と各々が食ったり飲んだりしてる中、話題が服装の話へとシフトしていきましてねジーンズ

その日のウチの代表・伊藤の服装が・・・まぁあまりよろしくない感じでございましてあせる

他の3人の面々はそれぞれ服装にこだわりがあったり、その日の服装にコンセプトがあったり・・・


でもウチの代表・伊藤に関しては「目に付いた服を特に何も考えず着て来た」との談。

なんちゅーかね・・・確かにこだわりはあるんですよ。

ただ・・・全体的にモッチャリしてる言うか・・・シュッとしてへんワケですショック!・・・あ、体型の事ちゃいますよ?服装に関してですのでパー



「我らの劇団の代表がこないモッチャリしてたらアカン!!(あ、体型の事ちゃいますよ?大事な事なんで2回言いました 笑)」と他の3人が思ったか思わないかは定かじゃないですが、そこから「伊藤一壮・シュッと改造計画」は始まったのでございますぅ~カチンコ


・・・でも続くかどうかは全くもっての未知数ですけどねべーっだ!

まぁ自由気ままな人間の多い劇団なので、多分気が向けば続いていくと思いますにひひ



ってなワケで伊藤さんビックリマークこれから代表らしくオシャレにスタイリッシュに、シュッキラキラと着飾っていきましょニコニコ




ではでは今日はこの辺りで。

上野でございました~パー


See You Next Flight飛行機

(超) 超人予備校インUSA

なんと超人予備校 日枝美香Lさんからメールにてblog更新です!

石田1967の携帯へメール着信にございます!

In USA

キターーーーーーーー!

・・・という訳でアメリカからのblogいっきまーーーーーーーす!

(以上、石田1967






こんにちは、超人予備校インUSAです。
ただいまニューヨークに向かっております。

アメリカ公演は賞賛の嵐でした。
いえ、賞賛のハリケーンでした。
信じられないでしょうが本当です。
私も信じられないくらいですが。

アメリカ公演の後は、アメリカ村公演にトライしてゴーです。

(以上、日枝美香Lさん♪)




LINX'S

(高校生を対象に異文化交流ワークショップ)




LINX'S

(デラウェアの宿泊所。大きな貸別荘2つに泊まらせてもらいます。
写真はあやかちゃん・みはるちゃん・ゆうきちゃんのヤンゲストチーム。
全員の年齢を足しても、ミツルギさんに及びません。)



LINX'S

(あまぞんと美香Lに挟まれているのは、現地キャストのライダーくんです。)




嗚呼!なんと素敵な公演であったのでございましょう!

しかも、そのまま劇団ごとニューヨーク観光にございます!

なんという楽しい行程!

しかもしかも!

その楽しさが本日の超人予備校の日記にアップされているではありませんか!

その辺りも少し垣間見ちゃいましょう!(いいの?いいはず!)

とぉ!

(以上、石田1967)




ニューヨーク、楽しすぎて更新が追いつきません。
何があったか、箇条書きでゴー!

・超予備 in セントラルパーク。

・ミュージカル ビリーエリオットを鑑賞。

・エンパイヤステートビルで夜景。

・ついでに旅仲間が彼女にプロポーズ。成功。

・ニューヨーカーの宮井さん(舞台監督)オススメのバーでお祝い。

こんなところです。

(以上、日枝美香Lさん♪)





まったく!

一体、何という楽しさ!

凱旋公演となる 【LINX`S】 が本当に楽しみであります!!!!

首長竜のように首を長くして待っておりますよ~~♪

(以上、石田1967)


(スタ)コンビニでパスタ買ったのにお箸つけられましたorz....

どうもはじめまして。照明担当片岡です。

昨日の深夜、知らない酔っ払いのおばさんに部屋のチャイム連打されてマジでびびってました。
110の番号が頭をよぎったのは人生で3度目です。

LINX'Sの今日のブログを仰せつかりましたがぶっちゃけまだどこの劇団さんの稽古にも行った事がありません。
なので書く事が全くありません。
仕方が無いので、誰も興味がないと思いますが自己紹介を

どうもはじめまして。MaverickCOREの片岡です。
普段は照明とか映像とか音響オペとかやってます。
(注:決してどれもちゃんとこなせてるわけではありません。人手が足りなくて器用貧乏なだけです。)
今回、お手伝いのつもりで受けたと思っていたら、照明担当になってて周囲の皆(自分を含む)を驚かせた男です。
先週就活を終えたばかりの大学4年生です。
以上!

ちなみに今日帰りの地下鉄で痴漢らしき人と遭遇しました。
何か席めっちゃ空いてるのに隣にぴったり座ってきて鞄の死角から太ももとか触ってこようとして、それを自分の鞄でガードする私。
人生で110の番号が頭をよぎった4度目の経験でした。

(e)間違ってんじゃねえよ!

どうもです。


カレー鍋のCMソングが頭から離れない、可哀想な女、ego-rockの生島です。


 


どうでもいいですが、あのCM、エドさんだけ台詞無しって可哀想ですよね。


無理矢理でも、何か言わせてあげれば良かったのに…。


まあ、本当にどうでもいいですけども…。


 


さて、ego-rockの稽古状況ですが、ようやくキャストが決まり、本格的にスタートしました。


新人劇団員の丈太郎くんが、いきなりの主役です。


頑張れよい!!


 


しかし、不安材料が一つ。


 


私がいない間に、劇団員のみで読み合わせをしたらしいのですが、


10分弱しかない、とのこと。


 


…え?マジで?


あれ?嘘、そんなわけないよね?


だってこれ、前にやった時は(今回の作品は、劇団旗揚げ前に上演したものの再演なのです。)


20分あったよ。


 


実際、やってみても、やっぱり結構短い気がする…。


 


でもでも大丈夫!


 


これに色々足して、足して、足しまくって、時々引いたり、かけたり、割ったり、


それでまた足したり、足したり、捏ねたり、舐め回したり、カレー鍋したりしてたら、


余裕で20分になるよね!?


 


まあ、カレー鍋してたら、軽く20分超えるよねえ…。


(絶対しないけども)


 


とにかく、大丈夫です!


20分になりますから!!


 


そして最後に、お詫びを…。


先週の私が書いた記事に誤りがございました。


 


あの茶色の毛むくじゃらの動物の名前は、


「カピパラ」ではなく、「カピバラ」でした。


 


世界中のカピパ…、いや、カピバラさんに、お詫び申し上げます。


 




LINX'S


 


怒ってらっしゃるカピパ…、じゃなくて、カピバラさん。


 


「名前、間違ってんじゃねえよ!噛むぞ、オラ!」




(L)月曜日!

初めまして、こんにちは。
二人ぼっちユニットL3の片割れ、西分綾香といいます。よろしくお願いします。


L3については先週相方の四方さんがざっくりと説明をしてくれていたのですが、その余りのざっくり具合・しかしながらそれ以上語れることは無いという状態に、自分たちのことながらこのユニットの輪郭のぼやけっぷりを痛感しました。

自分たちのカラーも目指すものもまだまだぼんやりしているのが正直なところですが、この企画に私たちを呼んでくださったマサさん及び、この企画に携わってくださっている皆様・この企画を楽しみにしてくださっている皆様の思いを裏切ることのないよう、最大限努力していきたく思っています。良くも悪くも21歳にしかできない何かを作りたいです。


本当に素敵な劇団さんばかりで緊張していますが、これがまた一つの貴重な経験に繋がると思うので、全力で楽しみます。


月曜日担当、L3でした!

(ス)稽古開始しました ステージタイガー

滑り込み、セーフ いや、 アウト?
日曜日は朝のワンピースと深夜の新日本プロレスが気になる、ステージタイガーの水本です。

いや、先日は全体会議。

実はね、むっちゃ、眠かったです。
↑ こいつ、死ね(苦笑)

というのもね、この日の朝に台本が完成したからですよ。
今回の

『虎をカる男』が!

徹夜明けでして。
明らかに顔がむくんでおります。変態度数もアップ!

そして、会議を終えて

$LINX'S


稽古開始!

はい、台本読みです。
作家としては、この初めて役者に台本を読んでもらう瞬間は、勝負のときでもあります。
面白い作品があがれば、初読みの役者の目はキラキラしますし、
駄作のときは、空気が露骨に重くなります。
少なくともうちはそう! ステージタイガーの役者さん達は、素直に顔に出る人ばかり。

てなわけで、今回の作品は…。

期待してて下さい。

20分の作品ですが、どっしりと、演劇を作らせて頂きます。
感動をねらっていきたいです。

ちなみに、写真で吠えているのが、ステージタイガーの自称看板男優、谷屋俊輔さん。

筋肉質です。痩せマッチョ。
力を抜く事が良しとされる現代演劇において、力入りまくりの、血管浮かび上がりの、汗かきまくりの演技が得意な、なのに、中性的な草食系男子であります。

『俺の台詞の覚えが悪いのは、俺のせいじゃない。台本の台詞にリアリティがないからだ!』
『舞台上で噛む事は悪くない。ミスをしたと気付かせなければいいのだ』
など、数々の名言で周囲を困惑させて来た谷屋さん。

今回、こんなに吠えてますけどね。

普通の人間の役じゃないですから!

乞うご期待。

【LINX‘S】 全体集会 第弐回開催♪


LINX'S-第弐1

大阪某所にて関西小劇団の猛者が集結!

これぞ夢の大集結!


今回参加は、



LINX'S-第弐2



石田1967(LINX‘S)

水本剛(ステージタイガー)

伊藤一壮(カン劇Cockpit)

生島祐子(ego-rock)

片岡真史(Maverick CORE)

岡田希世志(岡田ふすま工芸)

石田千穂(激団しろっとそん)


これまた実に濃いメンバー。

前回参加できなかったego-rockの生島祐子さんがようやく参戦!


そして前回に引き続き 【L3(えるきゅーぶ)】 さんは客演公演が近い為に不参加。

【コメディユニット磯川家】さんは、大阪東京を駆け抜けた公演の十時間耐久反省会を刊行中の為、不参加。

そしてそして!【超人予備校】 さんはこの10日、11日がアメリカ公演本番なので勿論、不参加。


ここまで不参加の目立つ全体集会はコレが最初で最後・・・・だろう。


おまけに公演も近いので会議が終わったら参加者は、それぞれの稽古場へ♪





内容としては前回のおさらい + 弐回目用の議題を重ねてゆく。


まだまだ修正することも必要な事案もあり、色々とまとめてゆかねばならない。

あわわ、焦る。


さてさて!もう一ヶ月を切った公演!

いかがなりましょうや!



LINX'S-第弐3




また会議後、僕とチラシ勢作をしてもらった岡田希世志さんとご飯を食べに行く。

ここまでガッツリと話をするのは初めてのコトで、なかなかに面白い発見が多々ある。

中でも驚いたのは卒業高校がまったく同じで、先輩後輩の間柄でもあった事実が発覚!

距離が一気に縮まる。

しかし高校卒業して24年、同じ高校の卒業生に出会った経験は初めての事だ!

(どうやら岡田さんも初めての経験だったらしい(笑))

なにはともあれ、いい方向へ向いますように!