吉祥寺ラーメンレビュー第14弾は「東池袋大勝軒」!
「東池袋 大勝軒」はつけ麺発祥のお店として有名ですね。
つけ汁はカツオブシの醤油ダレでさっぱり系です。
麺は中太麺。
チャーシューは暑く硬めでちょっとパサパサ系、でも嫌いではないです。
価格も安めでありがたいですね。
吉祥寺にできてから結構時間がたっていますが、初めて食べたときとは結構味が変わっている気がします。
以前は麺の水での冷やしも徹底的で、鰹だしのつけ汁もかなり濃いめでしたが、最近は麺の冷やしもあまくつけ汁も薄い感じです。
店員さんが割と変わっているようで技術の継承がいまいちうまくなっていないのかもしれませんどうしてもつけ麺は食べていると、最後の方に飽きが来ますね。
以前はつけ汁の残りをスープで割る「スープ割」なんかをしましたが、最近はしないでも普通に飲めます。
麺の量も一度少なくなった気がします。
最も麺の量は以前は多すぎで、中盛り食べると一日お腹いっぱいなくらいだったので、今くらいでいい気もしますが^^;
最近はつけ麺も一般的になりつつあるので、大勝軒に拘る必要わなくなってきているかもしれません。
個人的おすすめ度:★★★☆☆3