手作りクラッチバッグ~母編~ | ☆Happy Orange Days☆

☆Happy Orange Days☆

OC生活から10年ぶりのHCMC駐妻へ

一昨年くらいから?クラッチバッグが流行っていますねありがちなキラキラ




最近よく雑誌で見かける「Beyond the reef」 、海モチーフでとっても可愛いハート

編み物技術を持った高齢者の方の社会参加を促すという、

ブランド立ち上げの背景もとても素敵だと思うのですらぶ②




実は私の母も編み物歴35年以上の大ベテラン流れ星★ミ(桃)

最近は、お友達に教えてあげたりもしていて、とっても楽しそう(´∀`o)




私が子供のころから母は常に編み物をしていたのですが

それを隣で見ながらも、以前はまーーーったく興味なかった私汗

せっかく実家にしばらく居座ることになるのだからと

これを機会に、私も編み物で作品を作ってみることにしましたgood




・・・作ってみることにしたといっても、編み物をするのははじめてのことえへへ…




「私が作ってあげるわよ」と母の一言に、

今までならお言葉に甘えるところですが、今の私はそうではないファイト!




でも、最初から難しいものはできないと思うので、

母にオーダーする傍ら、私も簡単な編み方で一緒に教えてもらうことにしました花




私、ナンタケットバスケットもそうだったのですが、

無心にひたすら同じ作業を繰り返すのが大好きな人間でして、

編み物も意外とやってみたらハマる気持ちがわかりましたはっぱ




「編み物はなんでもできるけど、裁縫の部分がどうかしら・・・」と

不安な声もあった母ですが、さすがはベテランage




編み物部分は構図?も適当に頭の中で考えて、

ものの2~3日で出来上がり、オーダーしていたものが忠実に出来上がりましたsei




Beyond the reefをまんまパクるのもなんなので、

モチーフ部分変えてシンプル大人っぽく!!




やはりポイントとなるのはここのモチーフポイント

クラフトショップやボタン屋さん、色々なところで探し回った結果、

母が昔からよく行っていた国分寺にあるボタン屋さん「タケイ」さんで購入(´∀`o)




中の布は、去年一時帰国の際にアメリカから布を買って帰ってきて

テーブルクロスを作った余りの布がまだあったのでそれを使ってaya




祖母に出来上がったものを見せると、「ちょっと地味じゃない?」と

相変わらずハッキリ物申すおばあちゃんsei

「ひったくりにあわないように気を付けてよ」と最近は心配性でもありますえへへ…




クラッチバッグ、こう見えて結構たくさんものが入るのでとっても便利、

早速出来上がった翌日から愛用中です(´∀`o)




お母さん、ありがとーsei