今日はタイ料理を習いにEさんのお宅へ、、、久々にして今日が最後
そして自分一人で遠出するのもこれが最後かな
今日もまた新たな調味料や唐辛子を使って食欲をそそるメニュー
牛肉のパネンカレー
タイのカレーには色々種類がありますが、
実はタイ料理遅咲きの私は、グリーンカレーしか食べたことがありません
イエロー、レッドは聞いたことがあったけど
パネンカレーは今日はじめて知りましたがペーストも一から手作り
レッドカレーよりも辛さ控えめ、水分も少なめのペナンカレー、
食べやすくてとても美味しい~~
ペーストの材料にはパクチーの根っこも使いましたが
アメリカではパクチーは根っこは取られた状態で売られていますよね
日本では根っこ付で売っているそうですがやはりこちらに比べると少量で高いので
日本に帰ったらパクチー栽培をお義父さんにお願いしたいな~
こちらはレモングラスとネギのサラダ
レモングラスをはじめて生で食べましたが、これは美味しいっっ
長いレモングラスも生で食べられる部分は決まっているのですね
そして、トムヤム味の春雨スープ
ぷは~っと一気飲みしてしまうくらいの美味しさ、思わずこっそりおかわり
そしてデザートはコーンのココナッツアイス
アイスにとうもろこし
意外な組み合わせなのですがコーンがシャキシャキして美味しいっ
日本にいたときはパクチー嫌い、タイ料理も苦手。。。
そんな私がタイ料理を好きになったのはバンコクにいるお友達を訪ねて
美味しいタイ料理レストランに連れて行ってもらってから
長期の旅行に行くとやはり恋しくなるのがアジア料理
どんなに美味しいフレンチやイタリアンがあっても、
やはり日本人で和食が好きな私はどこかでアジア料理を求めるのです
そして、Eさんに出会って美味しいタイ料理を習って以降は
タイ料理の魅力にますますハマりました
そして、Eさんのお人柄にも
アメリカでご一緒できたのは短い期間でしたが出会えたことに感謝です
またいつか日本でEさんのタイ料理が食べれるまで首を長くして待ってなきゃ~
大久保は韓国スーパーだけでなく、アジア系スーパーもあって
タイ食材も手に入るみたいなので、日本に帰って大久保に行くのが今から楽しみです