Creamistry | ☆Happy Orange Days☆

☆Happy Orange Days☆

OC生活から10年ぶりのHCMC駐妻へ

暑いー晴れ☆今日は38℃、外は熱風、車のエアコンも効きづらい汗

しかし、「日本の夏はこんなもんじゃない」と喝を入れてますビックリ




そんな暑い日には冷たいものを~soft cream*

・・・って言いつつ今日食べたのではないのですがえへへ…




ずっと気になっていたCreamistry、一風変わったアイスクリーム屋さん!!

スタッフの人をみるかぎり、アジア系のお店なのかなふりふりくん




店内に入ると、早速不思議な機械から白いモクモクとした蒸気がaya





このお店、冷却された窒素を使用して液体を瞬時に冷やしてアイスを作るのですありがちなキラキラ





まるで実験!?

だからお店のCreamistryの「i」の文字が試験管風なのかなふりふりくん



フレーバーを選び、





お好みでトッピングをaya





私たちはピニャコラーダにパイナップルトッピングにしましたaya




一番小さいサイズでもかなりのボリューム汗

さて、気になるお味のほうですが、今まで食べたことのない食感?




なんと表現していいかわからないけど、粘りがあるというか英語でいうChewy感ビックリ

なので、より一層どっしりなボリュームに感じますaya




しかし、驚いたのはこの値段・・・何も見ずに会計で言い渡された金額にビックリえへへ…

アイスに7ドルーーーえ!!!

スモールサイズが5.5ドル、それにトッピングの金額が加算、、、でも高すぎやしません!?




でも、考えてみればすべてオーダーメイドアイスになるわけで、

特殊な機械も高いだろうし、この値段は仕方ないのかなぁうーん




この値段出すなら私にはヨーグルトランドで十分かもテヘ




ランキングに参加しました。ぜひクリックお願いします!



にほんブログ村