関西でTable de Franceを主催するMika先生の
LA出張特別短期コースを3日間に渡って学んできました
Mika先生はフレンチスタイルの
テーブルコーディネート、欧米社交マナー、テーブルマナーの先生です
アメリカに住んでもうすぐ3年、実際に海外住んでみて、文化の違いに触れ、
日本ではいいとされているものが海外ではNGとされていることもあったり
おもてなしの仕方も日本と欧米とでは本当に違うと実感している今日この頃
今回はとてもいい機会となりました
1日目はフレンチスタイルのお洒落なホームパーティーの開き方と
テーブルコーディネートの作り方を学びました
フランスではゲストをレストランではなく自宅に招くことが
最高のおもてなしとされているそうで、毎週末ホームパーティーが行われるのだとか
アメリカ人も大した料理は作らないにせよ、ホームパーティーには慣れっ子ですよね
ホームパーティーの流れとして、ダイニングでディナーをする前に
リビングルームなどで食前酒を楽しむ時間が欧米流
そういえば、先日ポートランドのJill&Bobのおうちに招かれた時も
まずはテラスでお酒と前菜を楽しみ、それからダイニングルームに移りました
そして、ダイニングルームでそれぞれの席が決められていました
あの席次、思い返せば今回習った国際マナーの原則通りだったことに気づきました
そのときは特に何とも考えませんでしたが、あの席次にも意味があったのですね
そして、基本的なテーブルコーディネートの作り方を教えていただきました
何といってもホームパーティーが最高のおもてなしですからね
こちらはカジュアルバージョン
2日目は実践編、本格的なエレガントテーブルマナーを学びました
テーブルマナーに関しては本当に無知すぎて
今までもこういう機会が欲しいと思っていたところだったのです
まずはRie先生のお花のデモンストレーション
ささーっと素敵なアレンジを作ってしまうところがすごいです
そして、実際にお料理を食べながらマナーを学びました
サラダ、お魚、お肉、デザートのコース料理
ホストがまわしてくれたお料理をお皿にとって・・・
エレガントな食べ方、、、普段しないのでやたら緊張しました
先生の食べ方や振る舞いを見ているとやはり気品があって素敵なのです
お箸の使い方は得意なのですが、ナイフ&フォークはいまだにコンプレックス
今までは「若いから」で許されていたとしても
歳を重ねるごとに、きちんとしたマナーを身に着けていないと恥をかくこともありますよね
3日目はフランス人に学ぶチャーミングな女性のABCとお洒落な生き方のお話
この日のお話はとても参考になりました
この3日間、まさに女子力アップのための講座だったと思います
でも講座を受けて満足するだけではなく、
お伺いしたことや習ったことを、日々意識しながら生活していきたいと思いました
欧米女性の魅力的なところを吸収しつつ
やはり日本人として生まれたからには日本人女性の魅力も取り合わせて
TPOにあわせたエレガントな女性になれるように
これからも日々女性として色々な「美」を磨いていきたいです