カゴ作り | ☆Happy Orange Days☆

☆Happy Orange Days☆

OC生活から10年ぶりのHCMC駐妻へ

GAにお引越ししてしまったEちゃんが

そちらの駐妻さんに教わったというカゴをブログで紹介していましたありがちなキラキラ




ちょうど手作りにハマっている私とMちゃん♪

偶然にもEちゃんと共通の知り合いということもあり、

材料を揃えた後、スカイプで作り方を教えてもらいました(´∀`o)




Hobby Lobbyで買ったこのクラフト用のカゴをアレンジしていきますgood


☆Happy Orange Days☆



外周用の布、内側の布をそれぞれ購入しますが、

外側の布はバイヤス切りしてこんな感じでナイフで差し込んでいきますaya


☆Happy Orange Days☆


1日で2つ作れると思っていた私たちですが意外と時間がかかり、

初日は外側を、別の日に内側を作ることにしましたふりふりくん




外側の編み込みが終わったら余った布は短く切ってカゴの内側にボンドで貼り付け、

さらにその上から内側用のクッションとして綿を貼り付けます流れ星★ミ(桃)

ボンドでなく、両面テープだとラクにできましたage


☆Happy Orange Days☆



そして、内布は外側からかぶせる感じなので布の表面を裏にして

カゴの外周の枠部分にボンドで貼り付けていきますありがちなキラキラ


☆Happy Orange Days☆



最後にカゴの底にあわせた大きさにダンボールを切り、布を貼り付けて中敷に花

完成したのがコチラですaya


☆Happy Orange Days☆


私は柄×柄にしてしまいましたが、

お友達のように外はシンプルな布でも内布が目立つのでインパクトがありますハート




外周にリボンやレースをあしらって細かいところを隠しますが、

意外となくてもかわいいし、お友達はこのあとブレードを付けたそうですキラキラ




せっかくできたこのカゴたち、何に使おうか考え中ですニヤリ