先日、サウスコーストでお財布を買いました
でも、私の物ではありません
得意の?フライングショッピング
来月遊びに来る姉から頼まれたものなのです
実はこの財布、
私が結婚する前に母・姉・私でオーストラリアへ旅行した時に
姉が買った財布(今なお使っている)ものと全く同じもの
姉はえらくこの財布を気に入ったらしく、
でももう長いこと使っているのでボロボロになり、1年ほど前に
同じものを買おうと思ったところ、すでに廃盤になっていたそうなんです
で、諦めて違うものを探し続けていたところ、
つい先日たまたまふと立ち寄ったブルガリで再販していることを発見
どうせ買うならアメリカのほうが安い・・・ということでお願いされたものでした
一体、どこがそんなに魅力なのかというと、このカード入れ
左の裏側にもいれるところがあり、全部で16枚も入るんです
確かにこんなにカード入れがある財布はそうそう見ないですよね
ちなみにサウスコーストのブルガリには商品がなかったのですが、
アメリカ国内に在庫があったのでお取り寄せしてもらえました
しかも、中2日くらいというアメリカにしては脅威の早さ
さらには、購入後翌々日くらいにはわざわざお礼の手紙が届きました
ブルガリといえばB.zero1が流行ったときにお世話になったくらいですが
サウスコーストの店舗でみれば、
確実にカルティエよりもティファニーよりも接客は格上
(すいているから?という可能性もあるけど・・・)
サウスコーストで中国人に負けじとブランド袋を持ち歩く私
中国人は両手にブランド袋持ってるから敵わないけど