BDディナー vol.1 | ☆Happy Orange Days☆

☆Happy Orange Days☆

OC生活から10年ぶりのHCMC駐妻へ

今日はだんなさんのお誕生日、

毎年恒例、手の込んだ料理を作る日でもありますファイト!

(ちなみに去年のお料理はコチラ を作りました)




朝からキッチンに立ち、下ごしらえやできることからSTARTありがちなキラキラ

まずはスポンジケーキからshortcake*




今年は日本から持ってきていたCUOCAのお手軽スポンジミックス

という強い見方があったため、卵と牛乳とスポンジミックスを入れて

ハンドミキサーで混ぜるだけでこの通りふわふわのスポンジ完成ya


☆Happy Orange Days☆



そしてお次はフォカッチャ作りありがちなキラキラ

15分ほど丹念に手捏ねした生地を

ほんの少し温めたオーブンに入れること30分ほど・・・


☆Happy Orange Days☆



ど~んと膨らみましたaya


☆Happy Orange Days☆


まずはakoさんのレッスンで習ったとおりの

オリーブとローズマリーに粗塩を振ったフォカッチャでトライgood




レッスンのときはとってもモチモチで美味しかったのに

なぜか少し固くなってしまったのでもう一度違う味でトライ流れ星★ミ(桃)


☆Happy Orange Days☆


今度はベーコンとローズマリーと粉チーズでしたが

コレまたレッスンのときほどはモチモチにならず残念sss




ある程度作ったところでトレジョにお花を買いにいきました花

本当はホワイトローズが欲しかったのですが

しょせんはスーパーのお花コーナーですから仕方ないえへへ…




枯れ気味のものや元気のないお花が多い中、

ひとつだけ私の目に留まったお花がありましたありがちなキラキラ

レジの店員さんも「This is beautiful!!」と気に入った様子(´∀`o)




フラワーアレンジメントは超初心者につき、

とりあえず花を短くきって輪ゴムでとめて花器に入れるのみテヘ

でも意外とそれなりにいい感じのアレンジ風にできましたya


☆Happy Orange Days☆



以前ゼリーの器としても使った細長い入れ物に

マイケルズのクーポンでほぼ無料で購入した

大きさの違うパールを入れてコーディネートのアクセントにgood



そしてこの後は一番苦手なケーキのデコレーション汗

しかし、これまた大きな味方を買いましたage



デコレーションで一番嫌いなのが生クリームを側面に塗ることsss

Sproutsで見つけたビスキュイでこの通り隠してしまえば

ビジュアル的にもノープロブレムニヤリ

リボンを巻けばこの通りオシャレなケーキのできあがりっっ


☆Happy Orange Days☆


ここまでやればたいていのことは準備万端キラキラ

そしてだんなさんの帰りを待ちますはっぱ




~vol.2につづく~