私のアパートは白を基調とするキッチンです
反対側にシンクがあります
アメリカのシンクは二つに分かれていて
左側にはディスポーザー(生ゴミ粉砕カッター)がついています
二つに分かれているといまいち使いづらいと思うのは
私だけでしょうか
でも、ディッシュウォッシャーもオーブンもビルトインで
こんなに広いキッチンを使えるなら文句はありません
せっかくなのでオーブンを活用すべく、
今日はパウンドケーキを作ってみました~
昔から甘いものにはさほど興味がなく、
お菓子作りにもまったく興味がなかったのですが、
おうちに招かれるたびにステキな手作りお菓子が出てくるので
「コレはやるしかない。。。」と一念発起したわけです
アメリカのスーパーで一般的に売られている小麦粉は
「All Purpose Flour」という日本で言う中力粉です
名前の通り何にでも使えるものなのですが
お菓子作りにはあまり適していないそうです
一応「Cake Flour」というのが薄力粉のようですが、
今日は、Hさんがお菓子教室で薦められたという、
「Pillsbury」のものを使用しました
アメリカはオーガニックバナナがとっても美味しいので
クックパッドで簡単にできそうな
バナナケーキのレシピを参考にしてみました
アメリカのケーキの型は大きいサイズばかりなので
レシピ通りの量では高さがあまり出ませんでしたが、
初めてにしては上出来なふわふわのバナナケーキができました
一人カフェタイムはやや寂しいですが
外は天気もよいし、これぞ優雅な時間かもしれません