税金あれこれ | ☆Happy Orange Days☆

☆Happy Orange Days☆

OC生活から10年ぶりのHCMC駐妻へ

会社をやめてから渡米するまで、

さまざまな手続きに四苦八苦している毎日ですバフッ!




旦那さんが日本にいるうちに退職していれば

もっと手続きがラクだったのかも~ムムム




そして、ついに渡米までカウントダウンがはじまり、

先日、区役所に海外転出届けを出しました。




正社員だったときは住民税も給与天引でしたが、

派遣社員は住民税は自分で手続きをしなければなりませんダウン、、、




住民税は今年度の収入に応じて

来年度の金額が決まるので来年働いていなくても、

今年収入があれば支払わなければならないと思っていました。




海外転出届を出した際に住民税をどうやって払えばいいか

確認をしたところ、なんてラッキーなことでしょう流れ星★ミ(桃)

来年度の住民税はその年の1月1日に

どこに住んでいるかによって支払先が決まるとのこときらきら




つまり、私は1月1日にはアメリカなので

来年度の住民税の支払いはないということですya




仮に1月末に転勤が決まったりしていたら

2月以降日本にいなかったとしても

支払わなければならなかったと考えるとちょっとラッキーuta




でも一方で、年末調整は12月の給与を

会社から受け取らないのであれば、

自分で確定申告をしなければならないとのことえ~‥




確定申告は2月だからその手続きができなければ

税金は戻ってこないけど確定申告で戻ってくる金額よりも

住民税のほうが断然高いからまぁいっかふりふりくん

でも、代理人でも可能なのかな・・・




なんだか税金だとか扶養だとか、

ホント世の中難しいことだらけだなぁ~しわしわ




今となっては全く必要のない

サイン・コサイン・タンジェントとか習うより

よっぽど税金とかについて教えてほしいくらいですバフッ!