パッケージ管理 その4 | Linux初心者の入門と基礎、Linux大学学長りなっくま先生のブログ

パッケージ管理 その4

rpmやdpkgは、パッケージの依存関係をチェックしてユーザーに必要なソフトを通知しますが、
そのソフトを含むパッケージを調べて自動的にはインストールしません。

yumやaptなどは、不足しているパッケージを自動的にインターネット経由で入手して
依存関係を解消します。

パッケージ自体は、インターネット上の「リポジトリ」と呼ばれるパッケージ配布用
のサーバーからダウロードします。

ディストリビューションごとにリポジトリが用意されているので、そこから
ダウンロードして、インストールするわけです。