パッケージ管理 その1 | Linux初心者の入門と基礎、Linux大学学長りなっくま先生のブログ

パッケージ管理 その1

パッケージとは、アプリケーションに必要なソフト群や情報ファイル類を
1つのファイルにまとめたものです。

まとめ方の形式(パッケージ形式)にはいくつかの種類があります。

その中で、「rpm」と「deb」という2つの形式が主流となっています。


rpm形式のパッケージはfedoraやCentOS、
deb形式のパッケージはDebianGNU/Linuxやubuntu

などが採用しています。