Linux初心者の入門と基礎「viでのスワップファイルエラー」 | Linux初心者の入門と基礎、Linux大学学長りなっくま先生のブログ

Linux初心者の入門と基礎「viでのスワップファイルエラー」

こんにちは!!
Linux大学学長のりなっくまです。

本日の講義をはじめていきます!!
テーマは「viでのスワップファイルエラー」です。

なにかしらのPC、OSトラブル後、viを起動すると


スワップファイル".ooooo.swp"が既にあります!


というメッセージが表示されるときがあります。

これは、システムがダウンする前に開いていたファイルの
スワップファイル(作業用ファイル)が、ファイルと
同じディレクトリに残ってしまうためです。

念のため、スワップファイルの中身を確認して、
必要であれば、リネームして保存、必要なければ、削除してください。

削除するコマンドは、「rm」ですね。


では、今日もよい一日を!!