Linux初心者の入門と基礎「viカーソル移動」
こんにちは!!
Linux大学学長のりなっくまです。
本日2限の講義をはじめていきます!!
テーマは「viカーソル移動」です。
viでコマンドモードになってカーソルを移動する場合、
矢印キーを使う方が多いかと思いますが、カーソル移動がアルファベット
を押すことでできます。以下をご参照ください。
h・・・1文字左へ移動
l・・・1文字右へ移動
k・・・1文字上へ移動
j・・・1文字下へ移動
O・・・行の先頭へ移動
$・・・行の末尾へ移動
H・・・画面の一番上の行頭へ移動
L・・・画面の一番下の行頭へ移動
G・・・ファイルの最終行へ移動
コマンドモードでお試しください。
Linux大学学長のりなっくまです。
本日2限の講義をはじめていきます!!
テーマは「viカーソル移動」です。
viでコマンドモードになってカーソルを移動する場合、
矢印キーを使う方が多いかと思いますが、カーソル移動がアルファベット
を押すことでできます。以下をご参照ください。
h・・・1文字左へ移動
l・・・1文字右へ移動
k・・・1文字上へ移動
j・・・1文字下へ移動
O・・・行の先頭へ移動
$・・・行の末尾へ移動
H・・・画面の一番上の行頭へ移動
L・・・画面の一番下の行頭へ移動
G・・・ファイルの最終行へ移動
コマンドモードでお試しください。