Linux初心者の入門と基礎「viエディタを使う(6)」 | Linux初心者の入門と基礎、Linux大学学長りなっくま先生のブログ

Linux初心者の入門と基礎「viエディタを使う(6)」

こんにちは!!
Linux大学学長のりなっくまです。

本日2限の講義をはじめていきます!!
テーマは「viエディタを使う(6)」です。

前回は文字、行の削除を実行しましたね。
今回は、「カット&ペースト」を実行してみましょう!!


以下の2行目の「bbbbbbb」をカット(削除)してから、
4行目「ddddddd」の下にペースト(貼り付け)してみます。
まずはカーソルを2行目「bbbbbbb」にもっていき、「dd」を
実行するところからです。

aaaaaaa
bbbbbbb(←カーソルはここ)
ccccccc
ddddddd

↓ 「dd」を実行

aaaaaaa
ccccccc
ddddddd

↓「ddddddd」にカーソルをもっていき、「p」を実行

aaaaaaa
ccccccc
ddddddd(←カーソルはここ)
bbbbbbb

2行目あった「bbbbbbb」が4行目になりましたね。

何行か同時にカット&ペーストもできますので
チャレンジしてみてくださいね。


【まとめ】
「dd」・・・現在の行を削除(バッファにコピーされる)
「ndd」・・・n 行削除
「p」・・・行は現在の行の下に貼り付け(挿入)
「P」・・・行は現在の行の上に貼り付け(挿入)

では、本日はここまで~