Linux初心者の入門と基礎「/etc/passwdと/etc/shadow」 | Linux初心者の入門と基礎、Linux大学学長りなっくま先生のブログ

Linux初心者の入門と基礎「/etc/passwdと/etc/shadow」

こんばんは!!
名古屋帰りLinux大学学長のりなっくまです。

では本日の講義をはじめていきます!!
本日のテーマは「/etc/passwdと/etc/shadow」です。

/etc/passwd・・・644
/etc/shadow・・・400

/etc/passwdファイルには、所有者(rootユーザー)のみ読み書き可、
それ以外のユーザーには読み取りのみのアクセス権が設定されます。
記号で表すと「rw-r--r--」、数値で表すと「644」となります。
root以外のユーザーにも読み取り権限が与えられていないと、
ログイン後にユーザー名が表示されないなど、ユーザー環境に
さまざまな支障が生じます。
ユーザーのパスワードはかつてこのファイルに格納されていましたが、
一般ユーザーでもファイルの内容を読み出せるため、安全とはいえま
せん。そこでシャドウパスワードが導入され、
パスワードは/etc/shadowファイルに移動しました。/etc/shadowの
パーミッションは400(r--------)なので、一般ユーザーが
パスワードを見ることはできません。

本日はここまでぇ~