本日のテーマ「lddコマンド」 | Linux初心者の入門と基礎、Linux大学学長りなっくま先生のブログ

本日のテーマ「lddコマンド」

こんにちは☆3連休も終わり
みなさん、いかがお過ごしでしょうか?
今日も元気なLinux大学学長のりなっくまです。

では本日の講義をはじめていきます!!
本日のテーマは「lddコマンド」です。

ダイナミックリンクされるプログラムに関して、実行時に必要と
される共有ライブラリの一覧を表示するにはlddコマンドを用います。
 # ldd /sbin/ifconfig
 libc.so.6 => /lib/libc.so.6 (0x4002a000)
 /lib/ld-linux.so.2 => /lib/ld-linux.so.2 (0x40000000)
上記の例では、プログラムファイル/sbin/ifconfigは実行にあたって、
libc.so.6 と ld-linux.so.2 の共有ライブラリが必要であることが
分かります。また、「=>」に続くパスが実際にリンクされる
ライブラリファイルを表しています。

本日はここまでぇ~
今週もがんばっていきましょうヾ(@^▽^@)ノ