こんにちは、



historytコマンド
------
historyコマンドは、
過去に入力したコマンドの履歴を表示したり、
実行することが出来るコマンドです。

表示する履歴の数を指定したり、
「!コマンド名」とすることでそのコマンドを直近で実行したものを再実行出来ます。

デフォルトの状態では、
1000個までのコマンド履歴を記録するように
環境変数HISTSIZEで設定されます。
※ディストリビューションにより異なっている可能性あり。



実行結果
-------
過去のコマンド履歴閲覧
$Linux(LPIC)研修といえば、ゼウス・ラーニングパワー-history1


コマンド履歴の個数指定や直近で実施したlsコマンドの再実行
$Linux(LPIC)研修といえば、ゼウス・ラーニングパワー-history2


環境変数HISTSIZE設定の参照
$Linux(LPIC)研修といえば、ゼウス・ラーニングパワー-history3