どうも、株式会社リナックス・ネットワークの羽鳥幸夫です
昨日は、迎賓館(赤坂離宮)を見学してきました
迎賓館は、かつて紀州徳川家の江戸中屋敷があった広大な敷地の一部に、明治42年に東宮御所として建設されたものです
この建物は、昭和天皇や今上天皇が一時期お住まいになった以外、あまり使用され無かった様です
改修工事を昭和43年から5年有余の歳月と総額108億円の経費をかけて行われ、賓客に大使和風の接遇を行う為の別館の新設と合わせて、私が生まれる1年前の昭和49年に現在の迎賓館が完成されたそうです
開館以来、世界各国の国王、大統領、首相などの国賓、公賓がこの迎賓館に宿泊し、歓迎行事を始めとし、財政学会要人との会談、レセプションでの懇談など、華々しい外交活動の舞台となっている様です

昨日は、迎賓館(赤坂離宮)を見学してきました


この建物は、昭和天皇や今上天皇が一時期お住まいになった以外、あまり使用され無かった様です

改修工事を昭和43年から5年有余の歳月と総額108億円の経費をかけて行われ、賓客に大使和風の接遇を行う為の別館の新設と合わせて、私が生まれる1年前の昭和49年に現在の迎賓館が完成されたそうです

開館以来、世界各国の国王、大統領、首相などの国賓、公賓がこの迎賓館に宿泊し、歓迎行事を始めとし、財政学会要人との会談、レセプションでの懇談など、華々しい外交活動の舞台となっている様です
