こんにちは、Linux/Network担当講師です音譜

本日は、Linuxのコマンドをご紹介。


fileコマンド
-------
ファイルやディレクトリがどのような種類であるか調べることが出来るコマンドです。


実行すると、以下のようにどのようなファイルやディレクトリであるか、
情報が得られます。
-------
[root@lppc21 ~]# file install.log
install.log: UTF-8 Unicode text
[root@lppc21 ~]#
[root@lppc21 ~]# file /sbin/shutdown
/sbin/shutdown: ELF 32-bit LSB shared object, Intel 80386, version 1 (SYSV), dynamically linked (uses shared libs), for GNU/Linux 2.6.18, stripped
[root@lppc21 ~]#
[root@lppc21 ~]# file /etc/rc.d/rc3.d/S10network
/etc/rc.d/rc3.d/S10network: symbolic link to `../init.d/network'
[root@lppc21 ~]#
[root@lppc21 ~]# file /dev/sda1
/dev/sda1: block special
[root@lppc21 ~]#
[root@lppc21 ~]# file /tmp
/tmp: sticky directory
[root@lppc21 ~]#
[root@lppc21 ~]# file /etc
/etc: directory


以上、講師からの豆知識でした