どうも、リナックス・ネットワークの営業担当Sです
前回に引き続きバイクについて書かせていただきます
バイクには色々な種類があります。
私が好きなタイプは「レーサーレプリカ」「スーパースポーツ」と呼ばれるようなもので、その名のとおりレーシーな外見の格好良いタイプです。
しかしSS(スーパースポーツ)は速さを追求してる所がある為か、乗車姿勢が前傾になり結構疲れます
また大型車な為私のようにあまり普段乗らない者には、その力を使ってやれず宝の持ち腐れになりがちです
なのでSS風というのでしょうか、見た目は大型車のSSのようで中身は低排気量(250ccや400cc)というバイクが最近欲しくなっています
250ccなら車検もありませんし、大型に比べれば多少コンパクトにもなりますから大人のおもちゃとしてはベストではないかと思います
今気になっているのはKAWASAKIのninja250。
去年までninja250rというものがあり、排気量やフルカウルであるところなどは気に入っていたのですが、如何せん真正面の見た目があまり好きではありませんでした
それが今年になりモデルチェンジ
よりレーシーな見た目になり、かなり購買意欲を駆り立てられています。
すでにお持ちの方がおられましたら、是非インプレをコメントにお願いします

前回に引き続きバイクについて書かせていただきます

バイクには色々な種類があります。
教習車で使われているような「ネイキッド」や、髭を蓄えた恰幅の良いおじさんがとても似合う「アメリカン」など様々です

私が好きなタイプは「レーサーレプリカ」「スーパースポーツ」と呼ばれるようなもので、その名のとおりレーシーな外見の格好良いタイプです。
CBRやYZFなどが代表的なものでしょうか

しかしSS(スーパースポーツ)は速さを追求してる所がある為か、乗車姿勢が前傾になり結構疲れます

また大型車な為私のようにあまり普段乗らない者には、その力を使ってやれず宝の持ち腐れになりがちです


なのでSS風というのでしょうか、見た目は大型車のSSのようで中身は低排気量(250ccや400cc)というバイクが最近欲しくなっています


250ccなら車検もありませんし、大型に比べれば多少コンパクトにもなりますから大人のおもちゃとしてはベストではないかと思います

今気になっているのはKAWASAKIのninja250。
2013年に新しく出たタイプで、フルカウル(車両の前面部分からエンジン下部までカウルで覆われたタイプ)ですがSSに比べて乗車姿勢がかなり楽になる所謂ツアラー(長距離高速巡航を目的としたバイク)です


去年までninja250rというものがあり、排気量やフルカウルであるところなどは気に入っていたのですが、如何せん真正面の見た目があまり好きではありませんでした

それが今年になりモデルチェンジ


よりレーシーな見た目になり、かなり購買意欲を駆り立てられています。
お金があれば是非とも買って乗りたい一品です



すでにお持ちの方がおられましたら、是非インプレをコメントにお願いします
