こんにちは!!

Linux大学プログラミング学部C言語学科の
Linuxプログラミング牛です。

本日のテーマは「printfについて」です。

prinffは、画面に文字を表示させる関数です。
関数とは、命令文をひとつのまとまりにして名前を付けたプログラム部品の一つです。
プログラムの部品であるprintfは、標準ライブラリに保存されています。
標準ライブラリとは、標準的なプログラム部品が保存されているライブラリです。

オブジェクトファイルと標準ライブラリをリンクして実行ファイル(プログラム)が
完成します。