こんにちは!!
Linux大学 プログラミング学部C言語学科の
Linuxプログラミング牛です。

本日のテーマは「言語」です。



・機械語(マシン語)

コンピュータが直接理解できる言語で、数値(0と1)だけで

プログラムを作成していく。


・アセンブリ言語

機械語よりも人間が理解してやすように考えられた言語である。


・C言語

アセンブリ言語より人間が理解できるように考えられた言語である。

「高級言語」と呼ばれている。


・C++

C言語に対して、オブジェクト指向の要素を拡張した言語である。


他にもJava等の言語があります。


この講座では、C言語について説明していきます。