♪2012.02.23 LE-CIEL限定LIVE@横アリ♪ | ** C'est La Vie ** ~りん。の戯言日記~

** C'est La Vie ** ~りん。の戯言日記~

『猫に追われる、虹追い夢烏』

横アリ2日目~!!


MC速報に加筆。(したのを間違えてずっと下書き保存になってました・・・香港当日のこの日に申し訳ないながらうpしておきます)




【衣装】


hyde:全身真っ白。白いジャケット(違う生地で白いうずまき状の模様)+白タンクトップ+サテン地のような白いパンツ(これも違う白い生地で模様がついていた)+黒い靴(裏が赤のマーチンではなかった)+右手皮手袋+頭部全部コーンロー(ラニツ仕様)


ken:ビニールのような光沢がある黒のロングナポレオンジャケット(白いフリンジが右肩についていた)+黒パンツ(ドレープのように黒い布が垂れ下がっていた)


tetsuya:迷彩のナポレオンジャケット?+黄色いベスト(赤い模様あり)+ベージュか茶色のカーゴパンツ+茶色いブーツ


yukihiro:黒いロングTシャツ(肩口、背中に模様。左わき腹にドアラがいたとの情報がwホント??ww)




【オープニング】


初日とほとんど一緒。


違ったのは、メンバーの名前が映し出された時、そのスピードがちょっと速かったような。


そして、ワールドのロゴは出ず。


そして、hydeさんが割った破片が再構成されて・・・






いばらの涙


イントロが静かに流れ始め、ステージが赤く染まる・・・


おぉ~ん・°・(ノД`)・°・


い、い、い、いきなりこんなっ!!??あぁぁぁ~(号泣。えw


正直、前日のセトリに、まぁ、ゲネプロだったらこんなものよね?と思っていたので、まさかの『いばら』に涙。


私はグラクロがラルク初参戦だったので、20周年という区切りにグラクロを彷彿とさせる演出に出会うとつい感情が溢れてしまうのだ。。。


思春期という不安定な時期にラルクと出会って、グラクロでLIVEという楽しさと出会って、そこからラルクに対する私の歴史が始まったんだと思うと1曲目から泣かざるを得なかった・・・


原色に近い色彩が万華鏡のようにスクリーンの中で回ったり、形を変容させながら映し出されているのが更に涙で滲んで、キレイだった。


太く伸びやかになったhydeさんの声がこの曲の魅力を更に引き出してくれて、迫力が増していた。


ken様のギターも1曲目から飛ばしているようで、高音部の突き抜けるような感じがすごく映えていた。






GOOD LUCK MY WAY


この日もteっちゃんは首を振らなかった。。やっぱり体調悪かったのかな?(そこw


yukihiroさんのスティックがタムやシンバルの上を駆け抜けていく。


その無駄のない動きにまた惚れ惚れ///


音響は前日ほど悪く感じなかった。慣れたのか、席の違いか。


この日は北スタンド(2F)だったから、ステージ全体がしっかり見えて嬉しかった。






Caress of Venus


やっぱりken様がキレキレだわっ///


パフォーマンスも大きいし、音も緻密に構成されてるのに、強く華やかに響いてくる感じがしてken様の躍動感が表れているようだった♪


演出は無数のラインが上から下へと連なったり、四角いモチーフがリズミカルに映し出されていて、ラニツの色彩豊かな演出とは若干違っていた。


そして、安定の「君がいないと 嬉しくて~♪」になるhydeさんw


この日はその間違いに気づいたのか、「うれ~んんん~♪」って後半ちょっと誤魔化してて笑ったww


逆に不自然っていうw




【MC①】


(;∂д6)<はぁ・・・はぁ・・・はぁ・・・


ルシエル~!!


こんばんわ、L'Arc~en~Cielです


元気~?元気~?元気かしらぁ?


会場:歓声




(∂∀6)<今日もルシエルオンリーなんですよね。


ルシエルだけなんで。(ここからささやき声)


今日の事は内緒ですから。


大丈夫?大丈夫ですか~?


ぼく、ファンクラブとか入ったことないんですよね。(ここから地声)


会場<入って~w




(∂∀6)<昨日、最初盛り上がらなかったんですよね。


なんでか、一人一枚なんですよね?


だから、隣知らない人なんですよね。


知らん人と気まずない?


会場:そんなことないだのなんだのw


(∂∀6)<でも、ファンクラブ入るくらいだから、めっちゃ好きなんでしょ?


めっちゃ好き?


会場<めっちゃ好きー!好きー!!


(*∂∀6)<いやん、ちょっと///そんな好き?


会場<すきぃぃぃぃぁぁあ!!


(*∂∀6)<照れるわ///(ガチデレ)


(∂∀6)<でも、ここにいるってことは目的一緒やからね。


暴れちゃってー!暴れちゃってー!!ルシエル!!


会場:きゃーーーーー!!




(∂∀6)<偶然、次からyukihiroさんの曲3曲続くんで。


会場:ゆっきーーーーー!!


(∂∀6)<盛り上がらなかったら、ケツぶち込むでって言うてましたw


大丈夫?(左右を見る→kenちゃん、teっちゃん頷く)




shade of season


ふぉぉぉ!!


本日初解禁ね♪初日にやらなかったので、なぜ!?っと疑問でいっぱいだったので、やっと聴けて嬉しい♪


私の中では、ゲームのような異次元の雰囲気を感じさせる曲だったから、生の音で聴く感覚の違いと演出を体験してみたかったのだ。


演出は、真っ暗なスクリーンにシーラカンスのような古代魚(?)が泳いでいる。


・・・それなんて、シーマン!?って思ってしまったww


人面魚でもなんでもないんだけどどっかで見たことある光景だなぁ、と思ったらシーマンだったwwwwヒドイw


メンバーは少しぼやけるようなフィルターをかけた状態で映し出され、幻想的な雰囲気だった。


どことなく、forbidden loverの映像と似ていた気がした。


そして、CDでは刺さるようだったリーダーのコーラスに注視。


っと、期待していたものの、思いのほか刺さらず。じゃんねんw


次回以降、体調万全のリーダーに期待したいと思いますww


でも、CDでは気づかなかったベースラインの表情の豊かさ、キレイさに感動した♪


ベースのリードするメロディラインを感じで、「あぁ、ラルクだな」って改めて実感。






DRINK IT DOWN


暗いステージに、ライトの陰影でゼブラ?柄のような縞々が映し出される。


スクリーンは相変わらずの炎の映像。


映像の変化が多すぎて、ゆっくりゆきーろ先生が見えないっつの!!


yukihiro曲はもうちょっとyukihiroさんをフューチャーしてくれてもいいと思うの!せっかくのゆきーろ祭り・・・






REVELATION


チッ・・・


・・・yukihiro曲3曲って言うから、うっすら『trick』期待したのにぃ・・・


盛り上がる曲って言うなら、『trick』の方がいいと思うんだけどなぁ・・・私だけ?


久々に『check!!』ってやりたいじゃないかぁぁぁ!!


てゆか、筋肉痛を引きずった腕を振り上げるのは辛いのよ~w


でも、この日はkenちゃんが煽ってて、両手を力強く振り上げてて泣けた(なぜw


ken様が楽しそうだと、私も楽しいんですよ!


hydeさんは、曲が始まった時にドラム台にふんぞり返って座ってて、王様みたいだったww今考えてみれば、ラニツ大阪と同じような仕様だったわけですね。気に入られたんでしょうか?w






【過去のグッズCM】


まー火のラル缶(白熊のサラミが大きくなっちゃうやーつ)


シアキス抱っこちゃん(ポール