こんにちは!

LINSL(リンスル)です。

おしゃれにまとまるアートポスターの組み合わせ方

お部屋の印象をパッとお洒落に変えてくれるアートポスターですが、デザインがとてもたくさんあり、選ぶのに迷うことってありませんか?

 

何枚かのアートポスターを飾ってみたいけど、組み合わせが難しくて悩んでしまう。

という方のために、今回はアートポスターの組み合わせの選び方についてお伝えしていきます。

 

 

具体的にどうするのかというと、まず自分の中でテーマを決めます。

そうすることで、統一感をだし、おしゃれにまとめることが出来るようになります。

統一感を出すためにはテーマを決めておくことが大切です。

例えば…

・色味を統一する

・アートポスターの絵柄のモチーフを統一する

・モノトーンとアクセントカラーを合わせる

などです。

 

一番お気に入りのアートポスターをまず決めて、そのポスターに合わせてテーマを決めてもいいし、テーマを決めてからアートポスターを選んでも良いです。

 

それでは一つずつ詳しくお話していきましょう。

 

 

・色味を統一する

 
色が変わるだけで、雰囲気が全く違いますね。
 

テイストやテーマが違うアートポスターであっても、色味を統一することでまとまりが出てすっきりと飾ることが出来ます。

ベージュやピンク系はふんわり優しく、モノトーン系はきりっと引き締まって見えます。

カラーによって雰囲気も変わってくるので、なりたいお部屋のイメージに合わせて選んでくださいね。

 

 

・絵柄のモチーフを統一する

カラーが違っても、アートポスターのモチーフが揃っているとバラバラな印象になりにくく、統一感を出すことが出来ます。

 

 

・モノトーンとアクセントカラーを合わせる

モノトーンの中にアクセントカラーを取り入れるだけで、華やかさがプラスされます。

アクセントになるアートポスターはパッと目を引くようなインパクトのあるものを選ぶといいですね。

 

 

いかがでしたでしょうか。

ピンとくるものはありましたか?

 

全体的に言えることは、色数を抑えたほうがすっきりとお洒落にみせることができます。

色数が増えると組み合わせがどんどんと難しくなっていくので、まずは少ない色数で挑戦してみるといいですよ。

 

アートポスターは場所を取らず、手軽にお部屋の雰囲気を変えられる素敵なアイテムです。

難しく考えすぎず、挑戦してみてくださいね。

 

 

 

友だち追加

お得な情報をお知らせします!

ぜひお友達追加してくださいね。

 

LINSL Yahooショップ店