「DOUBLE DECKER!ダグ&キリル」
1~4話まで見たので、感想というか印象を少し。
余裕がないので適当に。
※ネタバレします。
◎「DOUBLE DECKER! ダグ&キリル」
![]() |
DOUBLE DECKER! ダグ&キリル 1 (特装限定版) [Blu-ray]
7,879円
Amazon |
☆1~4話の印象
まだ世界観がよく掴めていないのですが・・・。
公式サイトの紹介をちょっと載せると・・・
「都市国家リスヴァレッタ。
二つの太陽が昇るこの街には、
人々が平穏な生活を営むその影で、
犯罪や違法薬物がはびこっている」
あれってリスヴァレッタっていう都市国家?なのか。
二つの太陽・・・!?ってさらっと書いてあるけど、
なんだ、それは。
こわい。
で。
出回っている違法薬物の中に「アンセム」という物があって。
そのアンセムだけを専門に取り締まるのが
「SEVEN-0特殊班捜査係」という、
ダグとキリルが所属する部署らしい・・・です。
その「SEVEN-0」では
二人一組で行動する「ダブルデッカーシステム」を採用していて、
キリルはダグと組んでいます。
熱血お馬鹿のうえに常に妄想中のキリルは、
ダグとドラマみたいに相棒らしくしたくて堪らないけれど、
いつも空回って恥ずかしい(視聴者が)・・・
というような、大体そんな話、だろうか??
ただ、ダグとキリルだけではなく、
他の相棒たちの話もこれから語られていきそうです。
あと、敵が出そうです。
うーーーん・・・。
1~4話まで観た印象だと・・・・・・
嫌いじゃないけど、面白いかどうかいまいち分からない・・・。
作品独特のノリにもちょっと振り落とされてる・・・。
そんな感じです。
ただ、ノリは合う合わないがあるようで、
合う人はとても好きになるみたいです。
私はバディ物には・・・あ、いや、どうだろ。
作品によりますが、
この作品には「お互いの短所を補い合い、長所を活かしあう」
ような相棒の姿を求めていたのですが、
今の所はあまりそれを感じません。
大体ベテランの方が一人で大丈夫そうな気がしなくも・・・。
特にダグは・・・。
そもそもダグの短所ってなんだ?
天然マイペースだけど、
いつも一人で考えて一人で動いて事件解決出来そう。
というか、キリル君がお馬鹿さん過ぎるのが・・・。
キリル君はなんであんなに・・・。
いや、明るくて一生懸命で嫌いじゃないけどさ。
あれよ。
毎回、私の心が共感性羞恥で死にそうw
キリル君のあのメンタルの強さは見習いたい。
でも、ダグはあんまりキリルをからかってやるな。
ダグの底意地悪い部分は
「あ、ちゃんと人間味あるんだ」と感じられて好きだけど、
新人の心をあんまり弄ぶのはやめてあげて。
だって、ただでさえ彼、恥ずかしいんだから!
・・・というわけで(?)
嫌いじゃないし、楽しんでいないわけではないけれど、
いまいちはまりきれてはいない・・・という状態です。
しかし、今はまだ世界観とキャラ紹介の段階なので、
これからもっとキャラが分かってきたり、
敵が出てきて話が大きく動けば
印象も変わってくるかもしれません。
あと。
相棒することに関しては、
ダグとキリルより、
ディーナとケイに興味があります。
ピンクかわいいよ、ピンク!