なんか急に寒くなったような・・・。
さむー。


そろそろサイコパス朗読劇のBDが
発売間近になってきたような。
欲しい。
槙島さん、観たい。
いや、聞きたい、か?
どっちでもいい。
槙島さん天使。
ただ・・・問題があって。
BDを見る環境がない。
・・・・・・。
うーん・・・・・・。
どうすべきか・・・・・・。
まだ迷ってる・・・。
槙島さん天使・・・。



ところで。
「スタミュ」、今度振り返り上映会するんですね。
やったー!
観る観るー!

というか。
監督のツイッター見たら

「スタミュのミュージカル場面は
モーションキャプチャーとか使ってない」
「全て手書き」

みたいなことが書いてあって・・・

!?!!?

頭がおかしいんじゃないのかな?

ありがとうございます。
ありがとうございます。
もうもう本当にありがとうございます。

いや、モーションキャプチャーを使ったものも
凄いと思うし、CGも凄いんだと思います。
ん?モーションキャプチャーとCGってどう違うの?
違うの?重なるところがあるの?よくわからん。
いや、よくわかってないけど、
とにかく、
最近、キャラをCGにするダンスが段々と
多くなってるじゃないですが。
うたプリのEDの一部分とか。
それらも大変で凄い作業なんだと思うけれど、
やはり見ていてテンション上がるのは
手書きです。

なので、スタミュにはその部分の欲求が、
今までの飢餓が満たされる感覚で・・・
ありがとうございます。
本当にありがとうございます。

あああ、ありがたやありがたや。

月皇君のPVがかっこよすぎて
CDがちょっと欲しくなってる今日この頃。

あああ、ありがたやありがたや。