※とりあえず忘れないうちに急いで書きました。
日本語がおかしかったらごめんなさい。
「劇場版PSYCHO-PASS」を観に行き、
塩谷監督の舞台挨拶にまで参加してしまいました。
なので、レポなんてものは書けないけれど、
感想的なメモ的なそれっぽい何か的なものを
残しておきたいと思います。
私というフィルターをばんばん通した印象のメモです。
客観的で詳細なレポは他の方が書いてらっしゃると
思うので、どなたかに任せます。
あと、既出の情報もあるかもしれませんが、
私は知らなかったということで。
参加したのは、
1月24日、109シネマズ名古屋でのものです。
まず、写真撮影OKということで、
ありがたや!といそいそ携帯を取り出しましたが、
私のポンコツ携帯では意味のない画像しか
撮れませんでした・・・。
ぼや~っと人影が写っている。ような気がする。
お分かり頂けるだろうか。
そんな写真しか撮れませんでした。
何故に折角行った舞台挨拶の場で
心霊写真を撮らねばならんのか。悲しい・・・。
それで、本題はえーと・・・。
走り書きしたメモ帳に残っている順に、
記憶に残った話題をピックアップして、
印象などを加えて書いていきたいと思います。
◎劇場版の舞台が3年後になったわけ
「朱が成長して、狡噛と同じ大人の目線で
見られるようになったのを描くのが
おもしろそうだと思った」
というようなコメントだったかと。
そして、物語の舞台は1期、2期とも
現実から100年後?に設定されていて、
劇場版も本来はそのはずであり、
公開は3年後になる予定だった、
というようなお話もあったかと思います。
が、記憶が曖昧で分かりません。
◎「ポニチカ」について
監督もスタッフさんもパンフレットでは野島さんも、
そして当然ファンも全員知っているような
「ポニチカ」の浸透力・・・w
単語が出た瞬間に皆「ああ、あれね」となる
雰囲気が凄いと思いました。
で。
2期では眼鏡を外し、映画ではポニーテールへと
変貌を遂げたギノさんという話題で、
監督が「3期では何を外すの?」と仰っていて
笑いました。
そして。
驚いたのがこれ。
実は設定画(?)では長髪を下したバージョンの
ギノさんもあったそうで。
しかも監督が何度も「かっこいい」と仰られるほどの
髪下ろしギノさん・・・!
うひょー見たい!是非見たい!!
と思いましたが、
あまりにかっこいいので「また次にとっておく」そうです。
今は「世に出てない」んだそうで。
うわー・・・。
見たい・・・。
◎週替わり特典の狡噛について。
監督が描かれた週替わり特典の狡噛が
ムキムキだという話題がありました。
監督は「狡噛を描くとムキムキになる」けど、
「TOHOさんの依頼書にもありましたよね?」
と仰ってました。
狡噛さんの筋肉は皆に求められてるんですね。
◎声優さんのコメント
関さんと花澤さんからのコメントを
監督が音読して下さいました。
関さんは相変わらず作品愛に溢れたコメントで
聞いていて嬉しくなりました。
(詳しい文面は失念・・・)
花澤さんのコメントは
「サイコパス好きな皆が大好きです!
逮捕します!!」
だったかと。
まさかの監督の物真似つきw
何となく雰囲気は分かりましたw
というか、
何故逮捕されないといけないのですか、花澤さん!
わけがわからないよ!
◎外国語への拘りについて
英語のシーン多めな経緯は
パンフレットにも書いてあったので割愛。
ですが。
現地語についての拘りのお話がおもしろかったです。
カンボジア語?を話す人を探して
「料理店に電話した」そうで。
結構、有効な手だそうです。
そ、そうなのか・・・w
カンボジア料理店のコックさんに電話で話して貰い、
それを聞いて声優さんに演じてもらったそうなんですが、
後でそれを現地の方に聞いて貰ったところ
「何言ってるか分からない」
だったそうでw
また。
大使館の伝手で知り合った、
日本の大学で教授をしてらっしゃる方に
「お前を殺す」と言わせ、
「こんな下品なこと、私は言わない」と言われたとかw
監督は「貴方はサイコパスだ」とも言われたとかww
こうした大変なご苦労の元に作品が出来上がると
思うと、私は笑いが・・涙が抑えられない!
ありがとうございます!
ありがとうございます!
笑ってない!
笑ってないよ!
◎映画ならではのアクション等について?
この辺りはちょっと記憶が曖昧なので・・・割愛。
狡噛、宜野座、デスモンドの入り乱れての戦いの際、
ギノがうっかり狡噛を殴った話などだった気が・・・。
その話は知ってたんですが、
知っていたうえで観ても分かりませんでした!
どうしようもないね!
嘆かわしくてごめんなさい!
◎監督のサイン入りポスタープレゼント(1名)
監督と会場の観客全員とのジャンケン対決でしたが、
観客全滅・・・。
どうやら他の会場でもちょくちょく全滅だった
らしいですね。
監督はやはりジャンケン大会に参加された方が
良いのでは・・・。
あと、「次はグーを出す」と言ってパーを出されてました。
◎最後の挨拶
忘れました。
というか、メモが解読不能です。
ごめんなさい。
とにかくキャストも監督ご自身も
次を作りたいという意欲に溢れたような
コメントだった気が・・・。
私も3期なり劇場版なり続きが観たいし、
終わった後の会場でも「3期!3期!」と
繰り返していた若干あぶな・・・熱狂的な方も
いらっしゃったし、
ロビーでも熱い会話が飛び交っていたし、
是非、続きがあるといいなあと思います!
続き!
是非!
そして、無茶を承知で言うけど、
槙島さんに出番があってもいいのよ!
いいのよー!
あーーーー(切実)
そんなこんなで。
本当に楽しく興味深い舞台挨拶でした。
幸せな時間でした。
ありがとうございました。
日本語がおかしかったらごめんなさい。
「劇場版PSYCHO-PASS」を観に行き、
塩谷監督の舞台挨拶にまで参加してしまいました。
なので、レポなんてものは書けないけれど、
感想的なメモ的なそれっぽい何か的なものを
残しておきたいと思います。
私というフィルターをばんばん通した印象のメモです。
客観的で詳細なレポは他の方が書いてらっしゃると
思うので、どなたかに任せます。
あと、既出の情報もあるかもしれませんが、
私は知らなかったということで。
参加したのは、
1月24日、109シネマズ名古屋でのものです。
まず、写真撮影OKということで、
ありがたや!といそいそ携帯を取り出しましたが、
私のポンコツ携帯では意味のない画像しか
撮れませんでした・・・。
ぼや~っと人影が写っている。ような気がする。
お分かり頂けるだろうか。
そんな写真しか撮れませんでした。
何故に折角行った舞台挨拶の場で
心霊写真を撮らねばならんのか。悲しい・・・。
それで、本題はえーと・・・。
走り書きしたメモ帳に残っている順に、
記憶に残った話題をピックアップして、
印象などを加えて書いていきたいと思います。
◎劇場版の舞台が3年後になったわけ
「朱が成長して、狡噛と同じ大人の目線で
見られるようになったのを描くのが
おもしろそうだと思った」
というようなコメントだったかと。
そして、物語の舞台は1期、2期とも
現実から100年後?に設定されていて、
劇場版も本来はそのはずであり、
公開は3年後になる予定だった、
というようなお話もあったかと思います。
が、記憶が曖昧で分かりません。
◎「ポニチカ」について
監督もスタッフさんもパンフレットでは野島さんも、
そして当然ファンも全員知っているような
「ポニチカ」の浸透力・・・w
単語が出た瞬間に皆「ああ、あれね」となる
雰囲気が凄いと思いました。
で。
2期では眼鏡を外し、映画ではポニーテールへと
変貌を遂げたギノさんという話題で、
監督が「3期では何を外すの?」と仰っていて
笑いました。
そして。
驚いたのがこれ。
実は設定画(?)では長髪を下したバージョンの
ギノさんもあったそうで。
しかも監督が何度も「かっこいい」と仰られるほどの
髪下ろしギノさん・・・!
うひょー見たい!是非見たい!!
と思いましたが、
あまりにかっこいいので「また次にとっておく」そうです。
今は「世に出てない」んだそうで。
うわー・・・。
見たい・・・。
◎週替わり特典の狡噛について。
監督が描かれた週替わり特典の狡噛が
ムキムキだという話題がありました。
監督は「狡噛を描くとムキムキになる」けど、
「TOHOさんの依頼書にもありましたよね?」
と仰ってました。
狡噛さんの筋肉は皆に求められてるんですね。
◎声優さんのコメント
関さんと花澤さんからのコメントを
監督が音読して下さいました。
関さんは相変わらず作品愛に溢れたコメントで
聞いていて嬉しくなりました。
(詳しい文面は失念・・・)
花澤さんのコメントは
「サイコパス好きな皆が大好きです!
逮捕します!!」
だったかと。
まさかの監督の物真似つきw
何となく雰囲気は分かりましたw
というか、
何故逮捕されないといけないのですか、花澤さん!
わけがわからないよ!
◎外国語への拘りについて
英語のシーン多めな経緯は
パンフレットにも書いてあったので割愛。
ですが。
現地語についての拘りのお話がおもしろかったです。
カンボジア語?を話す人を探して
「料理店に電話した」そうで。
結構、有効な手だそうです。
そ、そうなのか・・・w
カンボジア料理店のコックさんに電話で話して貰い、
それを聞いて声優さんに演じてもらったそうなんですが、
後でそれを現地の方に聞いて貰ったところ
「何言ってるか分からない」
だったそうでw
また。
大使館の伝手で知り合った、
日本の大学で教授をしてらっしゃる方に
「お前を殺す」と言わせ、
「こんな下品なこと、私は言わない」と言われたとかw
監督は「貴方はサイコパスだ」とも言われたとかww
こうした大変なご苦労の元に作品が出来上がると
思うと、私は笑いが・・涙が抑えられない!
ありがとうございます!
ありがとうございます!
笑ってない!
笑ってないよ!
◎映画ならではのアクション等について?
この辺りはちょっと記憶が曖昧なので・・・割愛。
狡噛、宜野座、デスモンドの入り乱れての戦いの際、
ギノがうっかり狡噛を殴った話などだった気が・・・。
その話は知ってたんですが、
知っていたうえで観ても分かりませんでした!
どうしようもないね!
嘆かわしくてごめんなさい!
◎監督のサイン入りポスタープレゼント(1名)
監督と会場の観客全員とのジャンケン対決でしたが、
観客全滅・・・。
どうやら他の会場でもちょくちょく全滅だった
らしいですね。
監督はやはりジャンケン大会に参加された方が
良いのでは・・・。
あと、「次はグーを出す」と言ってパーを出されてました。
◎最後の挨拶
忘れました。
というか、メモが解読不能です。
ごめんなさい。
とにかくキャストも監督ご自身も
次を作りたいという意欲に溢れたような
コメントだった気が・・・。
私も3期なり劇場版なり続きが観たいし、
終わった後の会場でも「3期!3期!」と
繰り返していた若干あぶな・・・熱狂的な方も
いらっしゃったし、
ロビーでも熱い会話が飛び交っていたし、
是非、続きがあるといいなあと思います!
続き!
是非!
そして、無茶を承知で言うけど、
槙島さんに出番があってもいいのよ!
いいのよー!
あーーーー(切実)
そんなこんなで。
本当に楽しく興味深い舞台挨拶でした。
幸せな時間でした。
ありがとうございました。