昨夜、「NEWS ZERO」の強迫性障害特集を見た。

で、折角見たので思ったことなどを適当に書き殴る。


よく誤解されている気がするのだけど、
不潔恐怖の「汚れ」というのは、
その人の主観・・・というより無意識の感覚に依るものだ。
どんなに科学的に「綺麗」と言われようが、
その人が「汚い」と思ってしまえば汚いし、
逆に科学的には「汚い」と言われても
「綺麗」と感じれば綺麗なのだ。

そして、同じ強迫、同じ不潔恐怖でも、
「汚い」「綺麗」の感覚は人によって違う。
なので、番組内で出てきた症例に対し、
「何してんだろう、この人?」と思う行動もあれば、
「うわー分かる分かるw」と思う行動もあって、
とてもおもしろか・・・面白くはない。笑えない。

あと、簡単に「他人が汚い」とか言われていたけど、
それは少し違うんじゃないかと思った。
多分、他人それ自体が汚いのではなく、
他人についた「汚れ」が汚いのだと思う。
もし「汚れていない」他人がいたならば、
何に触れられても平気なのではないだろうか。
あー・・・、いや、
他人自体が汚いと思ってしまう人もいるのかな・・・。
その辺りはよく分からない。

また、私は他人よりも自分や自宅の方が気になる
タイプなので、番組内の症例とはまた少し違う感じだ。
同じことをしても
家よりも外の方が症状が出ないことが多い。
つり革やエレベーターのボタンなどは特に気にならない。
普通に素手で触れる。
ただ家に帰ってから外の「汚れ」を綺麗にするところは
あるけれども。
しかし買ったものやお金を綺麗にしたりはしない。
ていうか、お金が汚い感覚がよく分からない。

何が言いたいのかよく分からなくなってきた。

とにかく。
同じ強迫の不潔恐怖でも人によって色々違うので、
簡単には「こうだよ」と言えないのではってことだ。
多分。
そして強迫の代表的なものは不潔恐怖と確認だけれど、
その他にも加害恐怖だの被害恐怖だの縁起恐怖だの
様々症状はある。
別に不潔だけが強迫じゃない。
根っこに不安があるのは同じだと思うけど。

だから、
あの短い時間で強迫について伝えようとするのは
ちょっと無茶だな~と思った。

けれど、ああやって特集されるのは面白いし、
興味深い。

また、こうやってたまに世間に情報発信されると
強迫の認知度が上がっていいのかもしれない。
逆に怖い部分もないではないけど。
でも、まずは知ってもらわないとどうにもならないし。
皆、もっと強迫について知ってもいいのよ!
そして、私に優しくしてもいいのよ!さあ!さあ!
という図々しい行動に出るのにもまずは知られないと。


それにしても、どういう数え方かは分からないけれど、
手洗い一日百回とか、手洗い三分とか、
まだまだ序の口・・・奴は四天王最弱・・・
とか言ったらいけないですね。
不健全な考えはよくない。
苦しんでいるのは皆同じ。
皆、治って楽にな~れ。

治って・・・

治って・・・

でも、行動療法は嫌・・・。
怖い・・・。
治りたいけど凄まじい恐怖。
ていうか、見てるだけで気持ち悪くなった。
見た後しばらく吐き気に悩まされた・・・。
泣ける。見てるだけで泣ける。

あー・・・。
気持ち悪い・・・。