「夏目友人帳 参」第十一話の感想です。
※ネタバレします。要注意。
◎「夏目友人帳 参」
- 夏目友人帳 参 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray]/神谷浩史,井上和彦
- ¥6,510
- Amazon.co.jp
☆第十一話「映すもの」の感想です。
妖怪に取り憑かれた田沼を助けるため、
割れた鏡の欠片を集める夏目達。
その後編。
夏目の見ている世界。
妖怪が普通に存在する世界。
その異質な世界を、田沼が体感した話でした。
結果、大変なことになりました。
口からビーム!!
田沼ビーム!!
田沼砲、発射!!
ごめん、田沼。
爆笑した。
いや、でも、
家に訳の分からない妖怪が入り込んで来たり、
襲われたり、取り憑かれたり、頼まれごとをしたり、
日常空間に妖怪が普通に歩いていたり・・・と、
夏目が普段、話したがらない世界を体験出来たのは、
良い経験だったのではないかと思います。
田沼にとっても、夏目にとっても。
本当は、夏目が周りを信頼して話していければ
いいんでしょうけど、なかなかそうもいかないので。
今回のことで、田沼は夏目が話し渋る理由を理解し、
夏目は何も話してもらえないことの辛さを知り、
お互いにまた一歩近づけたのではないかと
思われます。
思われるけど・・・。
もうちょっと、こう、スピーディーにいくといいのにねえ。
もどかしい。
うーん・・・。
でも、このもどかしい人間関係が夏目らしくて
良いとも思うので・・・ああ、しかし。
しかし。
夏目の天然タラシ癖はどうにかならんのか!
夏目「ありがとう、タキ。もう痛くない」
ぐはっ!!
何だその優しい声~!
何だその柔らかい眼差し~!
一瞬、魂抜けたわっ!!
何でもない所でどうして急にフェロモン散布しだすの、
夏目は!?
恐ろしい奴だ。
本当に恐ろしい奴だ。
何が怖いって、妖怪より夏目だ。
金槌もって暗闇をうろついてる妖怪、より夏目だ
笑いながら死に誘う白い妖怪達、より夏目だ。
でもあの妖怪達は、自分たちの鏡を盗みに来た奴を
撃退しようとしただけだから悪くないと思うのに、
どうしてあんな悪い描かれ方・・・、より夏目だ。
そして、その夏目のフェロモンを普通に受け流す
タキさんだ。
あー、怖かった。
と、何故か夏目に打ち震えた今回でした。
あ、夏目と田沼はまた仲良くなれて良かったね。
・・・取ってつけたわけじゃないよ。ないあるよ。
あ。
今回はニャンコ先生・・・の子分たちが頑張ってましたね!
ニャンコ先生はいつになったら役立つの?