「BLOOD-C」、第七話を観たんですけど・・・。


駄目だ。

笑う。


あまりにヒットだったので、感想というほどじゃないけど

適当に書き殴ります。


※ネタバレします。要注意。


◎「BLOOD-C」

BLOOD-C 2 【完全生産限定版】 [Blu-ray]/水樹奈々,藤原啓治,野島健児
¥7,140
Amazon.co.jp


☆第七話「うかりける」の感想っていうか殴り書き。



小夜以外の登場人物が、次第に怪しさ全開になってきて、

ホラー方向に楽しくなってきたかなーと思った、ここ最近。

今回も、色々と不自然な言動やら妙に寂れた街の様子

やらが不穏でいいなーと思いました。


思い・・・ました・・・。


思いはしたけど・・・。


ホラーテイストも確かにあるとは思うけど。


そんなことより。


あの古きものは笑わせにきてるとしか思えない。


いや、でも久しぶりにヒットでした。

一話の地蔵以来の大ヒット古きもの。


登場シーンも、

どこかで見たような外見も、

段々増える腕も、

偉そうにしてたのに一突きでやられるところも、

実は素顔はイケメンなところも、

なんだあの笑いの神は!!(笑)


笑い殺す気かっ!(笑)


よく小夜は真顔で戦えると思います。

私だったら絶対吹き出すね。

凄いよ、小夜は。

確かにあんなのと真剣に戦えるのは小夜だけだよ。



そんな、笑いを抑えきれない、一応ホラーなのか・・・?

な、「BLOOD-C」、私は結構好きです。

笑いの神が時々降臨するしね!



そうだ。

あと。

犬がさ・・・。


あれは四月一日ですよねえ・・・??

確かに声は福山さんだなと思ってはいたんですけど・・・。

ええええ・・・。

マジで四月一日なの・・・?

えええええええ・・・。

何かあんまりそういうのは・・・。


どうでもいいけど、EDのキャストの部分に

「犬 福山潤」

と書いてあるのに、いつも笑ってしまいます。

犬・・・。

ざっくりし過ぎでしょう(笑)