「夏目友人帳 参」第五話の感想です。
今日はちょっと余裕がないので、短く適当に。
※ネタバレします。要注意。
◎「夏目友人帳 参」
- 夏目友人帳 参 4 【完全生産限定版】 [Blu-ray]/神谷浩史,井上和彦
- ¥7,560
- Amazon.co.jp
☆第五話「蔵にひそむもの」の感想です。
夏目と田沼がタキの家の蔵掃除を手伝う話。
多軌透さんは三期ではこれが初登場・・ですよね?
相変わらず可愛くて何よりです。
それはともかく。
今回は、タキの祖父が見よう見まねで成功させた封印を、
夏目が何気なく解いてしまって大惨事。
という話でした。
そんな展開だったので、
いつもよりもホラーテイストが強かったように思います。
蔵の中の奇妙なお面。
薄暗い中に白く浮かぶ着物。
天井裏を這うモノ。
縁の下で足を引っ張るモノ。などなど。
爆笑ポイントがたくさ・・・怖いポイントが多々ありました。
こけしとか最高に笑えたよね。
微笑ましい顔してる、あのこけし。
夏目と田沼が蔵の扉開けた瞬間、爆笑しちゃったよ。
どなたですか?みたいな(笑)
タキの家の蔵は楽しそうで羨ましいです。
そのように若干怖い雰囲気が漂っていたので、
今回は皆で協力してのバトルで終わるのか、と思っていたら。
思っていたら。
最後に思わぬ感動シーンがあって、
うっかり心が温まってしまいました。
いや、別に心温まりたくないわけじゃないけど。
あの最初の何気ない玩具みたいなあれが、
まさかあんないい話の伏線だったなんて・・・。
タキの祖父は、見えなかったことは残念だけれど、
でも妖怪に好かれていて、それなりに幸せな
妖怪研究人生だったのかなと思います。
何だかちょっと切な悔しい部分もあるけどいい話でした。
祖父が妖怪を見えてたら良かったのにね~。
で。
一番のホラーがアレでした。
ニャンコ先生、猫型大福増量中の怪!
歩くと手足が空しく浮いて、
地面にお腹の後だけがずりずりと・・・!
ひぃ~~~!!
ニャンコ先生、それ以上丸くならないで~!
夏目、今すぐニャンコ先生をダイエットの刑に!!
家の猫にも通じる身近な恐怖に、
一番ホラーを感じた今回の話でした。