最終話まで観終わった後の感想です。


でも特に書くことないよ・・・。


※ネタバレします。要注意。


◎「荒川アンダー ザ ブリッジ」

荒川アンダー ザ ブリッジ VOL.1【数量限定生産版】 [Blu-ray]/ニノ(CV:坂本真綾),市ノ宮 行(いちのみや こう)=リク(CV:神谷浩史),村長(CV:藤...
¥5,250
Amazon.co.jp


人に借りを作ることが出来ない特異体質のため、

荒川の橋の下に住むことになったリク。

最初は変人だらけの住人達に振り回され、

引いてしまうばかりの毎日を送っていた。

が。

最終話まできて、

やっぱり振り回され引いてばかりの毎日だけれど、

自分も立派な電波仲間になれました。

とさ。

めでたしめでたし。



という・・・話・・・?


まあリクが幸せなら何でもいいんじゃないでしょうか。

彼女が自称金星人でも。

うっかり命を落としそうな日常でも。

気が付いたら電波受信してそうな環境でも。


っていうか、特に感想これといったものは

ありません。

面白かったし、笑えたのですが、特に何かというものは・・・。

毎回30分楽しく過ごせて良かったと思います。

・・・そんな感じ。


うーん。


後は・・・。

観ているだけでも、リクと一緒に、

段々と荒川河川敷常識に馴染んでいくのが分かって

怖かったです。


最初は、


「うわー・・・シスターって明らかに男なのに・・・。

男でシスターとか名乗ってるうえ、戦場経験者で

銃振り回して・・・・・・」


とか引いていたのに、河川敷住人に危機が訪れて

リクがシスターに報告しに行った時、


「うん!シスターならマトモだし、

きっと頼りになるよ!!」


とナチュラルに思っていました・・・。

怖い!

怖いよ!!

河川敷マジック怖い!!


でも、そんな電波で変人で奇人な人ばかり

集まってる河川敷の物語は、いつも明るくて

弾けていて、笑えました。



二期があるそうなので、また肩の力を抜いて

楽しめたらいいと思います。