とりあえず新番組の第一話感想を少しずつ。
「戦国BASARA」と「クイーンズブレイド 流浪の戦士」と
「アスラクライン」と「シャングリ・ラ」です。
今回観きれなかった作品は、また後で感想を書く予定です。
「鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST」二話の
感想も、また後で書く予定です。
「続 夏目友人帳」と「鉄腕バーディーDECODE:02」の
残りの感想も、また後で書く予定です。
そして。
どこかで挫折するであろうことも、また予定の一つです。
そうです。駄目人間です。
※ネタバレします。要注意。
◎「戦国BASARA」
- 戦国BASARA 其の壱 [DVD]
- ¥4,387
- Amazon.co.jp
☆第一話「蒼紅 宿命の邂逅!」の感想です。
原作はゲームですよね。ゲームはやらないので、
全く内容が分からずに観始めました。
けれど、流石に「戦国の武将達が戦う作品」というのは
知っていたので、時代劇のような重々しいもの、
大河ドラマのようなものを想像して観始めました。
戦国の武士たちの生き様を、その運命を、
熱く、激しく、重く、重厚に・・・
伊達政宗「Let’s party!!」
・・・あれ?
信玄「幸村!!」
幸村「お館様!!」
信玄「幸村!!!」
幸村「お館様!!!」
・・・うえ?
チュドーン!!
ドカーン!!
山の上に広がる閃光!
氾濫する川!
幸村と正宗の斬り合いによって自然に影響がっ!!
そして再び、
信玄「幸村!!」(殴りながら)
幸村「お館様!!」(殴りながら)
信玄「幸村!!!」(殴りながら)
幸村「お館様!!!」(殴りながら)
うん。
何かイメージと違った。
熱く、激しく、ノリノリだった。
ノリに全てを賭けていた(笑)
色物武将達のノリノリハイテンションSENGOKUJIDAI!
HEY!!って感じだった(笑)
ちょっとイメージの落差に戸惑いましたが、次からはちゃんと
ギャグアニメに臨む心構えで観れば大丈夫だと思います。
あ、でも、もっと突き抜けてくれてもいいかも。
◎「クイーンズブレイド 流浪の戦士」
- クイーンズブレイド 流浪の戦士 第1巻 [Blu-ray]
- ¥5,387
- Amazon.co.jp
☆第一話「気炎~流浪の戦士」の感想です。
ウサギさんの胸が逆流して爆発した。
何で私これ観ようって思ったんだろうね・・・・・・。
◎「アスラクライン」
- アスラクライン〈12〉世界崩壊カウントダウン (電撃文庫)/三雲 岳斗
- ¥578
- Amazon.co.jp
↑DVDが見つからなかったので、原作小説の最新刊(?)を
貼っておきます。
☆第一話「機巧魔人(アスラ・マキーナ)」の感想です。
一話から、色んな要素と出来事てんこもり。
内容は一応分かるんですけど、ちょっとついていくのが
辛い感じがしました。
つか、主人公の二日間が凄すぎました。
高校入学前日に「再婚した母親の新婚生活の邪魔に
なるから」と、引っ越しをさせられる。
古そうな洋館への引っ越し(独り暮らしなのに何故)。
引っ越し中、知らないお姉さんが家に入り込み、
謎のトランクを勝手に置いて去る。
夜寝ていたら、窓から侵入したオッドアイの巫女さんに
襲われる。
入学式の日、式の最中に、以前から憑いている幽霊の
女の子と話していて気持ち悪がられる。
昨夜の巫女と思しき美少女の手をつかみ、男子生徒を
敵に回す。
昨日のお姉さんと思しき人のいる科学部の部室に行き、
どう見てもオカルト部の科学部に入部させられそうになる。
家に帰り、白装束の集団に襲われる。
と、思ったら、ヤクザにも襲われる。
と、思ったら、科学部のお姉さんも乱入してくる。
家で三つ巴のドンパチドンパチ。
もう嫌なのでトランクを開けたら、中からロボットが・・・・・
こんな日常を送っていたらすぐに発狂しそうです。
よく正気を保っていられるな、夏目智春。
っていうか、また夏目。そして玲子。ふうむ(笑)
◎「シャングリ・ラ」
- シャングリ・ラ 限定版 第1巻 [DVD]
- ¥6,003
- Amazon.co.jp
☆第一話「少女帰還」の感想です。
まだよく掴みきれませんが、世界観は好きです。
と言っても、どういう世界なのかはいまいち分かって
ません(駄目じゃん)
とりあえず東京は水没しているようです。
そして、CO2の扱いが色々と大変なようです。
そうです。
よく分かっていません。
炭素市場って何ですか?
実質炭素とそうじゃないのって何ですか?
何で契約したら炭素減ったことになったんですか?
どうして火を燃やすと市場が混乱するんですか?
何故ニューハーフお姉さんたちの声優が伏せて
あるんですか?
そうです。
何も分かっていません。
分かっていないことだらけですが、これからどうなるかは
ちょっと気になります。
・・・・・・。
経済が分からないって辛いです・・・。
でも勉強するのもダルイです・・・。