睡魔に襲われています。
勝てる気がしません。
もう寝ます。
ところで。
「睡魔」って「魔」がつく以上は魔物なんでしょうか。
今、「睡魔」についてかなり適当に検索してみたら、
「ねぶた祭り」がひっかかりました。
どうやら「ねぶた祭り」は睡魔に関係がある様子。
「夏の農作業の妨げとなる眠気を追い払うための
行事」だったという説があるとか。ほほう。
確かにあのド派手なお祭りをしたら目が覚めそうです。
いや、本当は「形代に穢れを移して流す」という行事の
ようですが。
けど、あの派手派手さは目が覚めますよね。
今の私には通用しそうにないけど・・・。
後、「睡魔」についてはこんなものも見つけました。
「ザントマン」。
ドイツの民間伝承に登場する睡魔のようです。
眠りを誘う魔法の砂の入った袋をもった老人で、
その砂を人の目の中に投げ込むと、その人間は
眠りに落ちてしまうとか・・・。
いや。
ちょっと待って。
砂を目に入れたら逆に目が覚めるでしょ!
あいたたた!!
という想像が・・・。
でも、きっと今の私にも、目には見えない老人が
目の中に砂を入れてるんだと思います・・・。
・・・
・・・・・・
人の目の中に砂を投げ入れるとかどういう了見だ
こらー!!
謝れ!
謝れーーー!!
という、そんな妄想をしながら、もう寝ます。
おやすみなさい。
ああ、ギアスの感想が溜まるよ・・・・・・。